税理士試験 住民税 Part.7 (610レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2022/07/07(木)21:00:27.80 ID:AzkVgKQd0(1) AAS
最近緩いと勘違いされたか?w
2年前通ったが運でしかないと思わんかったぞw
176: 2022/08/18(木)10:58:20.80 ID:8lyVnldX0(1) AAS
改めて考えたけど指示不足すぎて色々可能性あるね
完全に償却しきった資産なら損害0もありかもしれない。けどそれだと一部資本的支出の可能性は?区分不明で30%が原状回復費では?とか

昨日も書いたけど最終値勝負で甲の長男は特に気にしなくていい気がするなぁ
他の人が合ってれば理論勝負(住借完璧に書けたか、改正をそれなりに書けたか)になる気が
去年のログみると計算46-48で落ちてる人もいたし理論もある程度必要かと

まぁどんなに不備があっても試験委員が全てよ
固定資産税よりマシだったと思って諦めるしかない
248: 2022/10/16(日)08:00:22.80 ID:dZfLPak/0(1/2) AAS
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
265: 2022/11/19(土)17:21:24.80 ID:4782xHBW0(1) AAS
久々に解き直しながらふと思い浮かんだんだけど、過去スレに見られる3点を取った人は各用紙の受験地や受験番号を書き忘れたんじゃないか?
267: 2022/11/20(日)08:58:37.80 ID:RXEdl2Yz0(1) AAS
ここ何年かの住民税でここまでボーダー低く出たことないんじゃない?

理論問題はこれまでAランク丸暗記だけで十分対応可能だったけど、今後はそれだけでは太刀打ちできなくなる可能性があるね

Bランク理論や翌年度以降の変更点など幅広く押さえにかからないといけない

試験の趣旨からすれば従来の速記勝負よりは良いことだと思うけど、受験者からすれば特に所得税との二足のわらじを狙ってる人には厳しい科目になりそうだね

ただでさえ少ない受験者数が減ってますます狭き門になっちゃったりして
495: 2024/07/13(土)20:05:42.80 ID:BaMVV7yt0(1) AAS
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s