[過去ログ] ★同棲統一スレッド★ part110 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2018/08/15(水)13:47 ID:BL6p+pTZ0(1) AAS
両方ともお金にだらしないからこうなるんだよね
614: 2018/08/15(水)14:16 ID:n1QfvnsS0(1/2) AAS
どちらかの家に転がり込んで同棲スタートってのはそれなりにあるのかもしれないけどお金の事、今後のプランを決めないまま結婚を決めるなんてあるんだ…と衝撃
そんなママゴト遊びみたいな結婚をよく親が許したし本人達もおかしいのを気づかなかったのだろうか……
615: 2018/08/15(水)15:37 ID:lc11Bdx60(1) AAS
>>606
彼は何ヶ月先まで生活費出さないとか言ってる?
結婚準備金の60万分(約3ヶ月〜半年分)くらいまでとか思ってんじゃいの?
そこははっきり問いたださないと
616: 2018/08/15(水)16:17 ID:n1QfvnsS0(2/2) AAS
結婚準備金って言っても婚約指輪&結婚指輪でしょ?普通はそれらを貰ったら半返しで何かお返しするもんでしょ?
まぁ>>606のカップルは世間の常識とはズレてるからそういうのないかもしれないけどw
617: 2018/08/15(水)18:35 ID:jPFxpQk30(1) AAS
■
■
■
■
卍
618: 2018/08/15(水)23:23 ID:zNlLE6Sr0(1) AAS
>>606
式や旅行、指輪の費用は私も半分出すから、その分生活費は半分負担してほしい
と伝えるだけでは。
お金の意識のずれがあるまま結婚は危なすぎるから頑張ってね
619(6): 2018/08/16(木)00:01 ID:sgjfcRK90(1/3) AAS
ちょっと言い合いになったので意見を聞きたいです。
何か情報が抜けているところがあったらすみません。
彼と同棲して半年ほど経つのですが、家にいる時間が長い私に家事をしてほしいと言ってきます。
書面に記したわけではないですが同棲当初に「自分の事(掃除、洗濯、ご飯、買い出し)は自分で」と約束しています。
彼は6時に家を出て18時前くらいに帰ってきてカレンダー通りのお休みです。
私は週2日平日に3時間くらい働きに出ています。
家賃も光熱費もしっかりと割り勘していて、なぜ私が彼の家事をしなくてはいけないのかわかりません。
彼に「思いやりがない」と言われましたが、最初に決めた事なのに思いやりとか言い出すのはおかしいし、じゃあ私にどう言ったメリットがあるのかと思っています。
正直自分ではおかしなことを言ってるとは思っていないのですが、客観的に見ておかしなことを言っているのは彼と私どちらでしょうか?
省1
620: 2018/08/16(木)00:02 ID:sgjfcRK90(2/3) AAS
さげわすれです、すみません…
621: 2018/08/16(木)00:09 ID:6CVphSp50(1/2) AAS
>>619
いやあなたはおかしくない
生活費完全折半なら、家事の負担が一方に寄るのはフェアじゃない
どうしても家事を多めにやってほしいと言われるのであれば、生活費の割合を彼氏が6か7になるように調整してもらったうえでが譲歩ラインだよ
思いやりがないというなら、生活費を多めに入れるなどの提案もせず、家事を押し付けてくる彼のほうがよっぽど思いやりがないと思うけどね
622(1): 2018/08/16(木)00:11 ID:RrE992Mq0(1) AAS
>>619
>正直自分ではおかしなことを言ってるとは思っていないのですが、
>客観的に見ておかしなことを言っているのは彼と私どちらでしょうか?
どちらも間違っていない
彼は二人で支えあう同棲をしたいと思ってる
あなたは一人一人が自立した同棲をしたいと思っている
>これらを解決する、私も彼も損をしないアイデアを教えていただけたら幸いです。
ない
二人の同棲に対するスタンスが違うから
個人的には>>619も多少の譲歩をした方がいいと思うよ
省4
623: 2018/08/16(木)00:23 ID:6CVphSp50(2/2) AAS
>>622
いやーこれぐらいドライでいいと思うけどなー
生活費見直してちょっと俺の分も家事やってほしい!の一言も言わずに、家に長くいるんだし家事やってくれてもいいじゃん!って言う彼氏だよ?
まー私も同棲解消に一票だけど…
624: 2018/08/16(木)00:35 ID:DOA2zOJ50(1/3) AAS
図々しい彼氏だし、とりあえず同棲解消した方がいい
それでわからないようなら別れも考えるべき
625: 2018/08/16(木)00:42 ID:SuErFbzp0(1) AAS
たったそれっぽっちのバイトで折半出来るなんて相当特殊な仕事で高給だったり
不労所得で生活出来たりするのかな。
だったら別に彼の言うなりに家事をする必要もなさそうだけど。
626(1): 2018/08/16(木)01:05 ID:tqf7RTfp0(1) AAS
お金の件も家事も二人で決めることだから何も言えんけど
あえて言うならお互いが思いやりに欠けてるね。
飯も含め「自分のことは自分で」ってまかり通るのは同棲だから別にいいんだけど、あまり将来を見据えた同棲ではないんだなーと。
同棲ってかルームシェアだなこりゃ。
627: 2018/08/16(木)01:17 ID:oOPTt8v/0(1) AAS
>>626
それ私も思った
同棲としてだけなら「自分の事は自分で」ってスタンスは悪くないと思うけど結婚を視野に入れるのなら互いに擦り合わせが必要になってくるよね
628: 2018/08/16(木)01:20 ID:ikqbt83K0(1) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
629(1): 2018/08/16(木)01:24 ID:YZzcM0Vu0(1) AAS
個室な場合は掃除は別として、ご飯と洗濯は交代制ではなく自分の分は自分でというスタンスなら相手のも一緒にやったって頻度や手間はそう変わらない気がするけどなぁ
と言うか頻度や手間が変わらない、負担にならない範囲のことまでならしてあげるようにするって辺りが妥協ラインだと思う
630: 2018/08/16(木)02:55 ID:DOA2zOJ50(2/3) AAS
>>629
食事はともかく洗濯は一緒にはできないと思うが
631: 2018/08/16(木)05:03 ID:a0LvJ+x40(1) AAS
洗濯なんて洗濯機ぶち込んでボタン押すだけでしょ
手洗いモードとか色で分けるとか細かいこと気にする人なら知らん
632: 2018/08/16(木)07:19 ID:EMBpQvMM0(1) AAS
最初に決めたルールが〜って病気かよお前
一緒に暮らしていくうちにより合理的な方法に変えていくのが共同生活だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s