[過去ログ] もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 514 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: 2018/06/24(日)07:35 ID:MKyyoEIq0(1) AAS
>>473
キスまでって飲んでキスで終わってるわけないじゃん
ホテルで一線超えない芸能人かよ
477
(2): 2018/06/24(日)08:02 ID:7ZZz4rKt0(1/2) AAS
初相談です。よろしくお願いします。俺高2彼女高3です。2年ぐらい付き合ってます。
彼女の家で一緒に勉強してますが、最近お母さんがよく「あなたたち子供だけは絶対にダメよ」と言います。
俺らまだ高校生だし、そういうことは全然してないんですけど、なんかお母さんがすごい心配してるみたいで俺らリアクション困ってます。
お母さんは大学1年の時彼女を産んで、育てながら大学行くの大変だったと言ってました。だから俺らに同じ苦労させたくないと言います。
それでも司法試験一発合格だから、なんか楽勝みたいにも思えるし、どれくらい大変だったか俺らよくわかりません。
ただ俺らそこまで頭よくないから真似とか絶対できないし、子供なんかできたら絶対大学行けないと思う。
その前に彼女も俺も受験あるから、いまHとかしてる場合じゃないし、それは俺も彼女もわかってます。お母さんが親心で言ってるのもわかってます。
だけどそれをお母さんにどう説明したら安心してもらえるかわからなくて、だから人生の先輩の皆さんにヒントもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
478: 2018/06/24(日)08:07 ID:zmV0TD8l0(1) AAS
>>477
母親なんてそんなもん
やってないなら、軽くあしらえばいいだけ
479: 2018/06/24(日)08:15 ID:56sKGnC70(2/3) AAS
>>477
ちょっと大げさに言うと相手の母親のトラウマみたいなもんだから
こっちのふるまいに問題があろうがなかろうが何回でもしつこく言ってくるよ
いつも同じ苦労話してくるご老人と同じで何もしてないから大丈夫ですよと毎回相手してあげるしかない
むしろ毎回ちゃんと対応してあげることが一番の優しさ
480
(1): 2018/06/24(日)08:25 ID:7ZZz4rKt0(2/2) AAS
あの俺これから部活あるんですみません夕方か夜くらいにリプします
よろしくお願いします!
481
(1): 2018/06/24(日)08:48 ID:61Qn7W+80(1) AAS
>>480
俺が高校の時はヤリまくってたけどなあ
最近の高校生はセックスに興味ないんか?
コンドーム代も馬鹿にならないから外出しで避妊してたがな
子育てしながら大学は大変だろうけど親が面倒見てくれたんだろう
まあ本当に受験勉強するつもりなら一人やった方が捗るぞ
彼女と一緒にする必要なし
482: 2018/06/24(日)10:36 ID:2NrVGYjC0(2/2) AAS
>>481
いや、外出しで避妊なんてやるから大学一年で子供産むなんて苦労をするリスクが生じるんじゃ…
ゴムさえつけとけばできることはないけど
483: 2018/06/24(日)10:45 ID:u2+gzaug0(1) AAS
ゴムしてても出来るときは出来る主張派が来て論争になるからゴムの話題はやめな
484: 406 2018/06/24(日)12:04 ID:NrGdXl6X0(1) AAS
481が猿でFA
485
(5): 2018/06/24(日)12:39 ID:Zw74TtkH0(1) AAS
せっかく結婚が決まったのに、顔合わせの日程とか引っ越しとか私がリードしてる感じ
それは別にいいんだけど、彼は本当は結婚したくないからそんな風になるのかなと考えると辛い
一応プロポーズされたはずなのに…もう結婚やめた方がいいのかもとまで思う
こんなことで悩んでるのはおかしいでしょうか
486: 2018/06/24(日)12:58 ID:WBXFkIlq0(1) AAS
>>485
男なんてそんなもん
口を挟んで来て喧嘩するよりずっといい
好きにさせてもらって思い通りに出来るなら楽だと思うけど
487: 2018/06/24(日)13:02 ID:KEN8r3Wq0(1) AAS
>>485
何でもかんでも彼にやってもらいたい夢見るお姫様ですか?
結婚って非日常じゃなくて現実的な日常ですよ
単純にプロポーズ後具体的にどう動いていいかよくわかっていないだけでは?
リードしてて文句言わず同意してくれるなら自分のやりたいようにどしどし進められるなんてラッキーなのに
彼はプロポーズしたからって何でもあなたのご意向を忖度してリードなきゃだめなの?
本当は結婚したくないって邪推するのは外堀埋めてプロポーズするように追い込んだのかね
何より妻となる人に信頼されてないなんて彼が心底気の毒だ
488: 2018/06/24(日)13:03 ID:56sKGnC70(3/3) AAS
>>485
心の底から迷いなく結婚したい!って思えて段取りも完璧に進める男なんて滅多にいないと思うけど
もっとも全てを相手任せにするタイプなら結婚してから苦労するし
本当に問題あるレベルなら結婚やめた方がいいかもね
489: 2018/06/24(日)13:20 ID:zPSdvHY50(1) AAS
>>485
顔合わせの日程決めるとき、相手の親御さんにパッと連絡してくれた?
指示待ちだとしても、すぐ動いてくれてるならそんなに心配しなくていいと思うよー
面倒がってダラダラ連絡しないでいるなら彼が悪い
彼のそういう態度に不信感を持ってると伝えていい
490
(2): 2018/06/24(日)13:20 ID:S9dzBG6O0(1) AAS
>>461
自分がホテル行きたいのに男が出して当然とか思ってる人?
厚かましいね
491
(2): 2018/06/24(日)13:34 ID:dxiIQEAe0(1) AAS
ぶつ切りすみません。
皆様は喧嘩の後の気まずさをどうやって乗り切っていますか?
私の察してな態度に見兼ねた彼に、ちゃんと結論を出してからいって欲しいと言われました。
反省してここをこうして欲しいといくつか伝えた後、彼も全て納得して聞いてくれましたが、一方的な物言いをしてしまったことへの自己嫌悪と、彼から冷められてしまったのではという不安でいっぱいです。
喧嘩とまではいきませんがなんとなく気まずい今朝…皆様ならあえて明るく話しかけますか?それとも、無理せず時間をあけますか…?

ご意見を聞かせていただけますと嬉しいです。宜しくお願いします。
492: 2018/06/24(日)13:43 ID:tr9zTxZh0(1) AAS
>>491
相手が納得したならいいんじゃないの?
納得したフリで実はしてないんだったら別だけど。
自然な流れの時に自然に話しかければいいんじゃない?
493: 2018/06/24(日)13:50 ID:jBPCpZsz0(1/2) AAS
>>491
そんなの他人にお伺い立てるもんじゃないだろ…
ここで言われた通り従って行動するのか?違うだろ
そんな些細な事くらい自分達で解決すればいいのに
494
(2): 2018/06/24(日)14:17 ID:OEIovmja0(1) AAS
>>490
461じゃないけど実際ホテル代女が負担するとか何かみっともなくない?
学生時代付き合ってた元彼とも普段のデート代食事代は割り勘でもホテル代は全額払ってくれてたよ
495: 2018/06/24(日)14:34 ID:+wYyapRA0(1) AAS





1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s