[過去ログ] もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 513 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(4): 2018/05/30(水)23:10 ID:rBtpO7Bs0(1) AAS
>>1おつ
相談です。自分26♂彼女25♀
お互い地元は近くですが、仕事で遠距離が続き、そろそろ結婚か?と思い、彼女に退職して貰います。
籍を入れる時の名字で対立しています
お互い長男長女で、名字を変える事を譲れません
夫婦別姓はお互い望んでいません
二人の両親も同意見です
決まらないなら別れるしかないと伝えました
嫁に来てもらえる様に動けなかった事が情けないです
何か、平行線の二人に良い方法はありますか?
9: 2018/05/30(水)23:53 ID:sltgKUaH0(1) AAS
BEアイコン:15ytw.png
10(1): 2018/05/30(水)23:58 ID:WzTrqq4O0(1) AAS
>>8
両親が存命ならあなた達二人は結婚してA姓に統一
子供を二人以上作って一人を「家名の存続」を理由にB家両親に養子縁組する
これで両家の姓を持つ子供が1人ずつできて、ついでにB家は両親の法定相続人が増えるので相続税の控除額も増える
B家両親に子供が何人いるかにもよるけど、兄弟で揉めそうなら養子は相続放棄すればいい
どっちかが一人っ子ならそっちの両親に養子になってもらおう、相続税対策にもなって一石二鳥だよ
11(3): 2018/05/31(木)00:14 ID:CswUBj2s0(1) AAS
相談です
自分:28男
相手:26女
付き合いはじめてからまだ4ヶ月程度です。
彼女から、ちょくちょく結婚に関する話をされたり、親に紹介したいと言われたりしており、彼女は結婚願望が強いのかと思っていました。
私も年齢的に結婚を視野に入れてはいるので付き合いはじめて4ヶ月でこんな話は早いかなと思いつつ、
先日、結婚するならいつぐらいがいいか、等少し具体的な話をしてみました。
しかし、彼女の話を聞くと、5年くらいは考えていないような内容でした。
結婚願望はちゃんとある、とは言ってくれましたが、付き合う前には「30前後で出産したい」と言っていたこともあったので
私が思っていた以上に先のことと捉えていて結構なショックを受けました。
省5
12: 2018/05/31(木)00:29 ID:AQcAZ2TQ0(1) AAS
>>11
早めに結婚への考えがわかって良かったと思ってたらいいのでは?
13(2): 2018/05/31(木)00:39 ID:Kj9aACls0(1) AAS
付き合い始めて一年です。
年末に喧嘩したけどなんとか乗り越えて今に至ります。
相談したいのは彼女の言動です。
俺がゼミで失敗したときに、彼女はゼミの学生の
グループラインで「ださーーーい」と書いたんです。
絵文字で和らげるようなのもなしです。
マジで凹んだんですが友達は遠慮なく物を言えるくらい
信頼されてるんだとフォローしてくれました。
でも、俺としては年末の喧嘩の延長かとも思います。
彼女にこんなことを言われたのは何故なのか教えてください。
14: 2018/05/31(木)00:57 ID:dLQ47JPo0(1) AAS
>>13
ゼミで失敗したからださいと言われたんだと思います
年末の喧嘩かなと引きずってるのはあなただけかもしれないし真相は彼女にしか分かりません
15: 2018/05/31(木)01:00 ID:jHvvRCUJ0(1) AAS
>>13
ただ単にダサかったんだろ
現に年末の喧嘩の延長とか思って気にしてんのダサいし
半年も前じゃん
傷ついたなら、あの言い方キツイわwぐらいのノリで言っておけば?
16: 2018/05/31(木)01:57 ID:gVoBLy1L0(1) AAS
>>11
彼女本人の認識や願望は、それはそれとして、彼女にとっての「医学的に出産に最も適した年齢」は
『今もう既に過ぎ去っている』ことは認識しておくべきだな。
17: 2018/05/31(木)03:58 ID:WZYMwVuP0(1) AAS
BEアイコン:15yzt.png
18: 2018/05/31(木)07:17 ID:Vae+CBj/0(1) AAS
>>11
あと半年ほどしてから自分はもっと早くに結婚したいと話してみて
それでも相手の気が変わらないなら別れるしかないんじゃないの
適齢期だと相手が結婚したがらないから別れるなんてよくある話だし(普通は男女逆だけど)
19(1): 2018/05/31(木)07:17 ID:iNBqVwED0(1) AAS
>>10
横からごめん
大人の都合としてはいいのかもしれんけど子供は大変だよ
うちの学校にも兄弟で別姓の子いたけど、子供はそんな事情知ったこっちゃないから影で連れ子だの離婚だの色々言われてた
本人たちはその度に訂正したり落ち込んだりしてたよ
20: 2018/05/31(木)07:23 ID:s3SsOt7a0(1) AAS
>>8
夫婦別姓か別れるしかない
どっちか折れて結婚したらそのうち離婚しそう
21: 2018/05/31(木)08:34 ID:LU8uMPzY0(1) AAS
>>8
もう平成も終わろうとしてるのに、長男長女だから姓を変えたくないってのもなぁ…
子供が生まれなかったり子供が結婚しなかったりする可能性だってあるしそんなとこ拘ってもしょうがないと思うけど
まぁ慣例的に夫となる人の姓を名乗ることのほうが断然多いのだから、別れて改姓してくれる人探すほうがよっぽどいいのでは
22: 2018/05/31(木)08:41 ID:QDSZ/PJE0(1) AAS
BEアイコン:a5gd.png
23(1): 2018/05/31(木)08:42 ID:NoM2knMW0(1) AAS
質問です。
自分 26男
相手 28女
自分にとっては初めての彼女、彼女にとっては二人目(元彼は愛が重く束縛が強く、又ひたすら性的な目で見てきていたのが原因で破局)で付き合って8ヶ月になります。
一応お互い都合の合う毎週土曜はデートに出かけていて、特に喧嘩することもなく仲良くしています。(具体的にはボディタッチは彼女から自分へは多かったりするのですが、元彼のこともあるので肉体関係は未だないです。)
ですが、平日のLINEでのやり取りは割と彼女がそっけない様な返答が多かったりしてデートしている時とのギャップにたまに不思議な感じを覚えたりします。
実際付き合っている時のやりとりはそういうものだったりするのでしょうか?初めての恋愛なのでよく分からなくて困っています。
24: 2018/05/31(木)08:45 ID:BCFvRHRV0(1/2) AAS
>>19
なるほど、クラスメイトの立場ではそう見えたんだね
まあ自分は祖父母の養子になった当事者の立場なんだけど、そんな風な勘違いする人達のこと馬鹿だな〜って思いながら全然普通に過ごしてたよ
祖父母には可愛がられてたし大人になって相続めっちゃ得なことに気付いてからはこれで良かったなと心底思ってる
25: 2018/05/31(木)08:56 ID:BCFvRHRV0(2/2) AAS
>>23
お互い社会人なら平日はそんなものだよ
うちは月〜金のどれかに1〜2回10〜30分の電話があるくらいかな
あとは朝の挨拶や連絡事項をメールし合ったり
26: 2018/05/31(木)13:21 ID:NxrrVtp10(1) AAS
告白して付き合い始めて一年
最近彼女に舐められてるというか下に見られてる感じがしてます
友達の前でもダメ出ししてくるし凹みます
ずっと信頼してくれてるだけだと思っていました
信頼されるのと舐められるのと何が違うんですか?
27: 2018/05/31(木)13:26 ID:h7AjPMzV0(1) AAS
相手の住んでいるワンルームであった死にたい出来事
シャツ1枚でお出迎えしたらお父様だった
お風呂から裸のまま出たらお父様がいた
裸で寝入ってたら毛布をかけられていた
こんな私がご両親の印象を逆転する方法ないですか?
週末初めてちゃんと会いますが気まづいです!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*