[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】60% (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72
(1): (ワッチョイ 9fc8-0IMV [2001:268:98e8:7947:*]) 2024/10/15(火)21:47:18.37 ID:odd5NcxU0(1/2) AAS
>>71
いつでも2000万3000万繰り上げられるならそもそも固定なんか眼中に無いと思うがなんでこのスレに粘着してんだろ?
500: (スププ Sd9f-gnxJ [49.98.2.126]) 2024/11/05(火)15:29:11.37 ID:FbF/+1/8d(1) AAS
>>497
30年もあって今から変動に変えようとか考える固定さん素敵やなwww
最初から変動にしとけよヘタレが
515: (ワッチョイ ff18-hejY [2400:4050:c3c2:5b00:*]) 2024/11/06(水)06:20:10.37 ID:ZyEkdX2T0(1) AAS
負け惜しみしか言えない固定
実際負け続けてるからね
520: (スッップ Sd9f-lYcz [49.98.217.209]) 2024/11/06(水)13:33:47.37 ID:7HE8rr+Fd(2/3) AAS
フラマンも流石に恥ずかしくて出現率かなり減ったもんねw
固定は反論どころか負け惜しみしか言えない始末w

神変にフルボッコにされちゃったもんねww
675: (ワッチョイ fa4d-HXSw [2400:2200:80a:199f:*]) 2024/11/11(月)21:26:39.37 ID:PvyUKFw70(1) AAS
心配すべきはインフレではなくデフレだろ
しかも単なるリセッションじゃなくてド派手にAIバブル崩壊くるぞ
中国は今や製造業覇権国でどの半導体関連企業も売上の2割弱~4割強は中国向けだ
つまりトランプのやろうとしてる対中半導体禁輸はAIバブル崩壊とセットだ
752: (ワッチョイ dada-9TWs [240f:71:22b4:1:*]) 2024/11/14(木)22:45:12.37 ID:e5PnVO5A0(1) AAS
>>599
変動金利で実際に借りてる金利のデータとかってどっかにないのかな
最優遇じゃないにしてもそれに近い人はたくさんいるのかなと思ってるんだが
780: (ワッチョイ cd99-xqsm [2001:268:9a82:e661:*]) 2024/11/16(土)10:40:39.37 ID:N/u1TlWL0(1) AAS
>>778
>>779の意見もそうだし、手持ちの資産を利回り何%の商品で運用してるかもあるから金利とローン控除だけの1:1の関係では無いと思うよ
896: (ワッチョイ 3e8e-WdF7 [2001:268:9979:64fe:*]) 2024/11/22(金)22:11:39.37 ID:fxOM6/FV0(2/2) AAS
>>895
1.01っす(当初5年0.76)
あと2回上がると金利は逆転するから月支払はトントンくらい?
自分は政策金利は1%前後を見込んでるからそれなりの額繰り上げないと総支払額も逆転しちゃう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s