[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】34% (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826(1): (アウアウウー Sa0f-TnVf [106.146.122.195]) 2023/11/08(水)17:57 ID:aHF4A7aAa(1/2) AAS
アメリカの平均年収7万ドル=1000万円
日本の平均年収2.9万ドル=400万円
アメリカの物価と日本の物価が均衡するためには賃金ベースで見れば250%インフレしないといけなくなる
じゃあ何年でアメリカ並みの賃金、物価になればいいか逆算すると、
毎年のインフレ率2%で46.2年
毎年のインフレ率5%で18.7年
毎年のインフレ率10%で9.6年
実質賃金の伸びが毎年5%上がってもアメリカ人並みの稼ぎを得るのに20年弱もかかる
この間為替が円安に向かうと更に時間がかかる
827: (アウアウウー Sa0f-TnVf [106.146.122.195]) 2023/11/08(水)18:05 ID:aHF4A7aAa(2/2) AAS
>>826
毎年のインフレ率10%は今の高齢者だらけの日本社会だと荒唐無稽に思えるけど平均年齢31歳とかの若者だらけの発展途上国じゃ毎年のインフレ10%、給与も10%増なんて珍しくないんだよな
日本の場合は物価が上がっても給与が増えないのが悪いのであって、物価が他国と足並み揃えて上がっていかないと、価値あるものは自国民は全く買えずに外国人に買い占められる世界になる
てか既にそうなりつつあるけどね
美味しいところは外国人が総取り
日本人は外国人が遊んでる隅っこでボロ家でカスみたいな人生
これが物価を上げてこなかった日本の末路
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s