[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 60 ■■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2013/01/23(水)20:10:40.68 ID:??? AAS
>>86
1000万あたり35年固定約267千円か、約534千円って書いてあったよ
信託銀行が35年で、163660円か206110円だから
差分はそれなりにあるね
あと、繰り上げ手数料も、26250円からだから
気軽に繰り上げもできないけど
苦肉の作感は否めないね。
400(1): 2013/02/03(日)00:03:36.68 ID:??? AAS
>>397
二人目生まれて、上の子が小学校前が
いいと思うよ。
いま、買ったって、間取り、子育て
男兄弟、女姉妹、一姫二太郎、
もしかしたら、二人目双子
わからんでしょ。
564: 2013/02/08(金)22:04:30.68 ID:??? AAS
>>543
いくら借りられるかじゃなくていくら返せるかを
考えてみたら?
とりあえず買ったとしても、カーテンや網戸は
どうするの。
固定資産税もかかるよ。
649: 2013/02/10(日)22:50:22.68 ID:??? AAS
すべての扶養から外れる最低収入だもんな
712: 2013/02/12(火)23:37:33.68 ID:??? AAS
癌と診断されたら借金チャラって
一見得みたいだけど、癌と診断されるたけで
何千万も保険金が受け取れるなんて
そうそう無いわけで、その分保険料が当然高くなる。
916(1): 2013/02/21(木)08:41:22.68 ID:??? AAS
詳しくは、無いからあれだけど、
2階の子供部屋って、7〜8歳までいらないから
1部屋リフォーム前提の設計で
費用おさえるのとか無いのかな?
建坪減らして固定資産税も減らせるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s