[過去ログ] ☆ファーストコンタクト実現条件3☆テレパス養成室 (907レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454(1): ST 2015/06/19(金)06:48 ID:Z4NhcUiH(1/5) AAS
まず緊急性の点から以下の部分を指摘しておきたいと思います…
>>450
「松果体は珪素で出来ています。」…???です。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp …????です。
>>451
「珪素の振動を利用しているのが伝書鳩である。」…???です。
「伝書鳩の鼻の上に着いている瘤が其の珪素の塊りであり、」…???です。
「其の珪素の器官をアンテナとして使って位置を測り…???です。
「自分の巣に還って来るのである」…これだけは確かにそうですね。
『2酸化ケイ素の圧電体効果による松果体の共振』…???です。
省4
456(2): ST 2015/06/19(金)08:04 ID:Z4NhcUiH(2/5) AAS
>>452
「あらゆる手段で「光」を求める生命: フンコロガシの行動、松果体の意味、そして「太陽神の目」の実体」
科学的に考えるとスピ系の人が紹介したのでまず???かな…
外部リンク[html]:oka-jp.seesaa.net については??程度です。
まだ科学的に言えば「突っ込み」が足りないと思います。まず「測定法」が明らかでない…
本当に「銀河系からの光?」ってのもある…「複眼の視力がとても低い」のは判るけどなぁ…
ちょっと先走りの感がどうしても否めない、「松果体」ねぇ…
>>453
なかなか興味ある記事です。「エコロケーション」のエコは「エコー」でもいいかと…
うーん、興味があるのは「音響での解像力」、「3次元イメージされてるのか?」の空間認識
省6
457: ST 2015/06/19(金)10:37 ID:Z4NhcUiH(3/5) AAS
>>447
「音で世界を"視る"少年 米(ベン・アンダーウッド/盲人)」
外部リンク[php]:x51.org 動画リンク[YouTube]
>>456 で書いたので省略いたします…
「現代の侍 町井勲(心眼)」動画リンク[YouTube]
うーん、傑出した能力ですね、訓練で培われる可能性はあると思います。
「極めて優れた動体視力」を生来お持ちで、それが更に鍛錬されて到達した境地では?
省14
458(2): 2015/06/19(金)17:37 ID:Z4NhcUiH(4/5) AAS
>>450
@「松果体は珪素で出来ています。」…???です。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp …????です。
>>451
A「珪素の振動を利用しているのが伝書鳩である。」…???です。
B「伝書鳩の鼻の上に着いている瘤が其の珪素の塊りであり、」…???です。
C 「其の珪素の器官をアンテナとして使って位置を測り…???です。
「自分の巣に還って来るのである」…これだけは確かにそうですね。
D『2酸化ケイ素の圧電体効果による松果体の共振』…???です。
外部リンク[html]:ameblo.jp…????です。
省19
459: ST 2015/06/19(金)17:43 ID:Z4NhcUiH(5/5) AAS
>>458 :名無しさん@お腹いっぱいになってますけどSTよりの投稿です…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s