[過去ログ]
【ChatGPT】AIチャット総合Part11【Copilot・Bard】 (1002レス)
【ChatGPT】AIチャット総合Part11【Copilot・Bard】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 11:47:10.48 ID:xQlbFJc0 ハニカム構造とか航空機とか動物の構造を模してできたものは多いから動物に対話をできるのはメリットありそう 答えられる知能があるかは別 イルカとか頭の良い動物とも対話してみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 11:54:14.00 ID:pfUl1sd1 過去のワクチンの開発期間が5-10年くらいだったのが、コロナワクチンは1年位で出来た訳やろ? たぶん1兆円とかもっとコストかけて良いなら最先端のAIは、 少なくとも人間の技術開発の期間を大幅に短縮できるレベルにはあると思うよ 一般利用者に提供されてる有料や無料のサービスが最先端である訳がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 12:04:54.52 ID:baoawwfP gpt4と違ってcopilotは本当にソフトでほのめかす程度なエロも敏感にアウト判定するからやっぱりgpt4かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 12:36:15.32 ID:pfUl1sd1 というか現時点でも、プロンプト次第ではほとんどの人間を上回ってると思うわ https://bard.google.com/share/e40010b3138b これなんかもいい加減な部分も多々あるけど、おれはこれと同レベル以上のものを1時間で作れないと思う けど無料のBARDでも、この回答を10秒未満で出力する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 12:43:21.89 ID:QM0dtZsH 過去のワクチンの開発に時間がかかっていたのは、ワクチンの株を培養させるのに時間がかかった 200日ぐらいかな 効果がなかったら、またやり直し それがmRNAワクチンは設計図を書けばいいだけだから1日でできる それでも1年とか時間がかかっていたのは、治験に時間がかかっていた 新しい素材や薬の調合を見つけたりと研究者が総当たりでやってた開発作業は、AIが高速でシミュレーションするやり方で、すでに新素材やら何やらをAIが発見したというニュースを見た気がする 今はAIを使って学習効率を上げるとかAIが人に教えるとかやってるけど、そうやって育てた人材が大人になってからやる仕事をAIができるなら、人を育てる必要がない、人が勉強をする必要がない、AIが仕事をやればいい、となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 13:12:56.52 ID:Z13+FtRz >>506 俺なりに調べたけどそれは正しくない コロナワクチンが短期間でできたのはSARSやMARS対策でコロナワクチン作成の試みが細々と続けられてたことも大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 13:32:01.87 ID:xQlbFJc0 どのAIチャットもゲームの攻略法聞くと内容が酷いな プレイ体験がないと無理か 崩壊スターレイルでルアンメエイの最適な遺物聞いたらゲームウィズから引用できるはずなのに架空のスキルや遺物を提案してきた このゲームでこの条件の場合最適な攻略はなんですか?とか聞けたらすごく便利だと思ったけどそれ以前の問題だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/20(土) 13:39:18.09 ID:vT6D67p8 1年経ってやっぱりLLMはおもちゃだなと GPT-5になれば使いものになるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:16:30.24 ID:K0GJUYAj >>508 汎用的なくらい情報がないと無理 その使い方ならゲームウィズというサイトを参照するように指定するべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:25:59.80 ID:mC4f8HCN >>475 https://chat.openai.com/share/454e73c0-e124-40cd-9f2a-4c73ce9d9182 乗法の交換則を証明する家庭で、一部(mul_succ_rの修正)答えを教えた ここを何も言わずに出来るようになれば、成人の50パーセンタイル超えは確実だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:26:42.51 ID:mC4f8HCN >>511 ☓家庭で ○過程で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:28:20.90 ID:xQlbFJc0 例えばなんだけどルアンメエイは撃破特効が重要なのでタリヤがおすすめですよ ってのは参照する攻略サイトを指定して可能なのかもしれないけど じゃあ パーティのメンバーがa.b.cで、攻略するクエストがdで、キャラのステータスがeで周回速度向上なのか未クリアをクリアにするのが目的なのか こういうのは攻略サイトを自分で見て判断するのも難しいし詳しい人に聞くしかない aiチャットなら色々なデータから総合的に判断できそうだと思ったけどそれ以前の問題だった こういうことです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:33:37.98 ID:xQlbFJc0 あ、単純に教師データの不足が理由ならあんま話す意味ないですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 14:38:15.72 ID:xQlbFJc0 gptに聞いといた ゲーム攻略情報においてAIが完全に代替するのが難しい理由 複雑性と多様性 即時性とリアルタイム性 感性や戦術の要素 アップデートや変更への対応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 16:05:22.14 ID:pfUl1sd1 https://bard.google.com/share/364b5b84e471 これにしても、おれは自分で短時間でこれ作れる気がしない 似たような発想はいくつかあるけど、ここまで具体的には作れないだろうね まあ自分で作ったプロンプトだから同じプロセスを踏めば作るだろうけど、だいぶ時間がかかるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/20(土) 16:45:28.99 ID:/t/93G6R まぁ現状膨大な学習データから人力で修正してる状況やから知識外の事に関して適当な事をいう。だが今後は段々と推論能力が向上してくると必要な学習量が減ってくるし、更に加速して行くよ。 後は未知の領域に対する探索能力には人間も教えられないからどうするのか気になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 18:27:52.30 ID:pfUl1sd1 プロンプトで推論の方法や探索の方法を作るか、既存の方法を指定すれば良い そうするとデータ分析的なプロンプトが無いと動作しないLLMもあるけど ただこれやると、自然言語でプログラム作成してるのと同じだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 19:10:35.77 ID:EBHluNn+ 数ヶ月前にツイッターで「すごいものを開発してしまった」「ChatGPTどどっちが凄いかは分からないレベル」「社長に特許を出願できるか確認してくる」って言ってた匿名アカウントがバズってたけど誰か続報知ってる? リプライも「あなたみたいに実績のある人が言うなら〜」みたいな雰囲気でフカシかマジか分かんなかったから今どうなったか知りたいんだが検索しても出てこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/20(土) 19:17:13.68 ID:j6IHUwgW >>519 クソしょーもなくて何人かにそんなの昔からあるけど・・・と突っ込まれて終わったよ 俺は専門家じゃないから実際そうなのかは知らんけど、見る限り俺も普通に思えた LLMの会話のベクトルを数値化するみたいな感じだったかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 19:38:56.00 ID:SEqt0LUS >>519 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1732632968597008534 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1734468524872228915 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1734470259355406342 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1735583423069356126 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1735594357548597642 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1736554365820063911 https://x.com/Mates_ENGINEER/status/1746051820068405512 当時全く興味無かったからスルーしたけど、検索して出てきたから貼っとく ここで話題にするほど大した内容じゃないので、あとは自分で調べて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1703735028/521
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 481 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s