[過去ログ] なんでも雑談スレ@乙女2257 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972: 2022/07/05(火)20:16 AAS
>>969
あすけん100点のメニュー参考にしよ(´・ω・`)
973
(1): 2022/07/05(火)20:16 AAS
>>971
塩ヌキで?!(´;ω;`)
974
(1): 2022/07/05(火)20:17 AAS
>>970
あたいならお浸しにする(´・ω・`)
簡単うまい油も増えない(´・ω・`)
975: 2022/07/05(火)20:17 AAS
>>969
塩分摂生難しくないけどな(´・ω・`)
976
(1): 2022/07/05(火)20:17 AAS
モロヘイヤって毒持ってるのね(´・ω・`)
977
(2): 2022/07/05(火)20:18 AAS
>>973
スープに塩入れないの?(´・ω・`)
978: 2022/07/05(火)20:18 AAS
チェンクロのコラボだと異世界おじさん石田だったなあ(´・ω・`)主人公が石田だったからだろうけど
979
(1): 2022/07/05(火)20:19 AAS
>>977
塩分も越えてるから……(´;ω;`)
980: 2022/07/05(火)20:19 AAS
あすけん見づらいからカロミルに乗り換えた(´・ω・`)
981: 2022/07/05(火)20:19 AAS
石田だと疲れたおっさん感出ないだろうし(´・ω・`)
982: 2022/07/05(火)20:19 AAS
雑子も毒を持ってるよ(´・ω・`)
983: 2022/07/05(火)20:19 AAS
>>979
他の塩分減らしなよ(´・ω・`)
984: 2022/07/05(火)20:19 AAS
>>977
入れない(´・ω・`)
985: 2022/07/05(火)20:22 AAS
>>976
モロヘイヤ(Corchorus olitorius)は、シナノキ科の植物で、エジプトを中心
に中東、アフリカ、インド、東南アジア地域などで広く栽培され、その葉は我が
国でも野菜として利用されるようになり、また健康食品として注目されています。
一方、モロヘイヤの種子には、強心配糖体(強心作用のある成分)が含まれる
ことが知られ、誤った摂取は、めまいや嘔吐などの中毒を起こします。なお、長
崎県の農家で、実のついたモロヘイヤを食べた牛が死亡するという事例が報告さ
れています。
モロヘイヤに含まれる強心配糖体については、成熟した種子で最も多く含まれ
るほか、成熟中の種子、成熟種子の莢(さや)、発芽からしばらくまでの若葉など
省9
986
(1): 2022/07/05(火)20:24 AAS
長い(´・ω・`)
987: 2022/07/05(火)20:24 AAS
ガムうまい(´・ω(・`)
988: 2022/07/05(火)20:25 AAS
莢とか間違えて食べそう(´・ω・`)
989: 2022/07/05(火)20:25 AAS
>>986
タネと新芽以外は平気(´・ω・`)
990: 2022/07/05(火)20:25 AAS
この時期はオクラの花が華やかでいいね(´・ω・`)
991
(2): 2022/07/05(火)20:26 AAS
>>974
わかったよ(´;ω;`)
次回はおひたしであすけんの女を笑顔にしてみせるよ(´;ω;`)
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s