[過去ログ] エロゲ表現規制対策本部1040【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371
(1): 2020/02/26(水)13:46 ID:YQnYJ57U0(1/10) AAS
>>370
オタク批判要素を含んだ記事だとも言えるが全てのオタクを批判する様な記事ではないね

この記事の批判対象はオタクの中で選民思想的意識を持ったグループだ
そうじゃないオタクまで批判されてるか、というとあまりそんな感じはしないでしょ
そういう記事はオタク批判記事と言い切るのが適切か?というとやはり違うと思う

記事のタイトルをツイッターで検索すると「さすが安彦さん。深い考察だ」みたいなオタクの反応がある
まあゴリゴリのネトウヨ系オタクだとそういう気持ちになりにくい記事だろうけど
リベラル左派批判も含まれた記事なので、ステレオタイプなリベラル左派系オタクもスルーする傾向がある記事だと思う

好意的な反応をしているのは中道派的なポジションのオタクが中心だろうね

そんな訳だからオタク批判記事とまで言い切れる様な記事ではないね
372: 2020/02/26(水)13:50 ID:YQnYJ57U0(2/10) AAS
>>370
で、安彦さんが描いてきた漫画は歴史漫画が多いんだけど
右からも左からも批判されそうな内容を含んだ漫画らしい

俺も少し読んだ事があるけどそんな印象を受けた
つまり中道派的なオタクには丁度良いバランスの感覚の漫画という事になるかもね
そういう中道派オタク層にとってはフィットした記事だし安彦さんの歴史漫画の宣伝効果もある記事になってる
そんな記事を反オタ記事と認識するのはやはりおかしいだろう
379: 2020/02/26(水)14:28 ID:YQnYJ57U0(3/10) AAS
>>373
記事は選民思想を持ってるオタクが批判対象だが、俺は「俺の遺伝子なんか残してもしょうがない」
と思ってる位の人間で選民思想なんか持ってないから俺が記事の批判対象だというのは違うね

ネット左派の中には、俺から見てもネトウヨ批判で悦に入ってそうに見える人が居るが俺はそういう人達とはタイプが違うしね

素朴に「在日コリアンの人達がいじめられて可哀想。虐殺される事になったら酷い」
と思ったり、
「ネトウヨを放置すると本当に虐殺されてしまいそうだな」と思ったり
「オタクの間でネトウヨレイシストが増えたらレイシストじゃないオタクの俺まで
世間でレイシストだと見られそうで嫌だなあ」
という気持ちで書き込みしてるだけだよ
省8
382
(1): 2020/02/26(水)14:39 ID:YQnYJ57U0(4/10) AAS
>>380
>>302は元記事の全文が引用されてる訳じゃないんだよ
記事の中では「選民思想」という言葉がはっきり使われている
そして選民思想の持ち主が批判されている

>立場を固定して一方的に批判する人間、を批判してるんであって

それは>>380の勝手な考えに過ぎず、安彦さんの意見ではないね
387
(1): 2020/02/26(水)14:54 ID:YQnYJ57U0(5/10) AAS
>>381
だからこそ、エロゲオタク男の俺は
俺とは立場が異なるツイッターフェミニスト女性達の意見にも耳を傾けて真摯に聞く必要がある訳だ

ツイッターフェミニストの意見をつっぱね、
あまつさえツイッターフェミニストを中傷しまくる自由戦士をほぼ批判しないという381みたいな姿勢を
俺がとってしまったら「同じ志向の人たちで固まらない事」は達成出来ないんだよ

人気エロ漫画家の由浦カズヤ先生も自由戦士を批判しツイッターフェミニスト擁護をやる事で
同じエロ漫画家仲間だけで固まるという事をやらない姿勢をとってる訳だ
391
(1): 2020/02/26(水)15:02 ID:YQnYJ57U0(6/10) AAS
>>385
>「わからないやつは俺以下のアホ」っていう意味が込められてるじゃん

ある問題において考えが足らない人が、別の問題では深い見識を持ってるという事があり得るし
そんな簡単に俺よりアホだと決めつけてはいないよ
394
(1): 2020/02/26(水)15:10 ID:YQnYJ57U0(7/10) AAS
>>390
>フェミニストの意見は批判しないと決めて
>自分を批判する人間は自由戦士とレッテル張って無価値だと決めて
>っていう完全い派閥抗争に乗っかってるゴミですよね

俺はこのスレでもフェミニスを批判した事があるしフェミニストに対して是々非々の姿勢でやってきたので的外れだね

例えば宇崎ちゃんポスター問題の時、フェミニストの中に
「こんな大きな胸は現実ではあり得ない!気持ち悪い!」と言った人が居たが
そういう意見は宇崎ちゃんと同じ位の胸の大きさの女性を傷付けうると批判した
そして宇崎ちゃんポスター擁護派のリベラル派著名人をこのスレで紹介する事もやった

そしたら「エロゲオタク男は宇崎ちゃんポスターをさいしょは絶賛していたのに手のひらを返した」
省1
397
(1): 2020/02/26(水)15:13 ID:YQnYJ57U0(8/10) AAS
>>393
>考えが足らないとは思ってんでしょ

部分的に考えが足らなくても
俺より頭が良い部分を持ってる可能性もあると思ってるんだから
俺よりアホだと思ってる事にはならんね
402
(1): 2020/02/26(水)15:33 ID:YQnYJ57U0(9/10) AAS
>>401は「パヨク」みたいなレッテル貼りに反対してきたのかね
そういうレッテル貼りには反対しないでおきながら
「自由戦士やネトウヨというレッテルは使うな」と自己中な事を言ってるだけだろう
406
(1): 2020/02/26(水)15:59 ID:YQnYJ57U0(10/10) AAS
>>403
>安彦の言い分は嫌いな相手も認め合いましょうではなく
>理解不能と切り捨てずに、その価値観を分析しろではないのか

分析の必要性を語ってるだろうと俺も思うけど
でも「分析した上で敵の弱点を突き、攻撃、嘲笑しまくってやれ」みたいな考えではないと思う

>理性の限界を認めたうえで、きれいごとだけでなく本音をさらけ出し、互いに分かり合えないと思っていた者同士、
>腹を据えて議論をする。そこから始めないとダメです。

と言ってる位だから右派の事を「議論に値しない倒すべき連中!」みたいな認識には否定的でしょう

ネット左派は見ていて、ネット右翼に対して、すぐに嘲笑に走る傾向が強すぎると思う
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s