[過去ログ] エロゲ表現規制対策本部 890 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2013/06/29(土)02:16:15.02 ID:1CiiVrzM0(3/18) AAS
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ・出版業界関係・その他
詳細⇒したらばスレ:anime_7827
・アニメコンテンツ エキスポ (ACE)関係
詳細⇒したらばスレ:anime_7827
131: 2013/06/29(土)20:36:00.02 ID:Lj0dpdw40(6/6) AAS
>>118
最初からそういう気がないんじゃないかな

規制反対が優先目的なら
自分のことより効果があるかどうかを優先するとか
古参の人らの足だけは引っ張らないようにって考えたりするもんだけど

よく分からない人でも
うぐいすリボンとかコン研の事を知って寄付するっていうだけでも
前線の邪魔はしないし支援として有効なんだって
気づくのにそんなに時間は掛からないと思う

でもあいつは妨害しかしない
省1
177: 2013/06/30(日)00:48:38.02 ID:fdUVinzo0(1) AAS
たるいさんって前の選挙ですら復活当選
今の民主党大逆風じゃもはや可能性ほぼゼロじゃね…
188
(1): 2013/06/30(日)01:35:00.02 ID:oWhNHxEQ0(1/10) AAS
いま表現規制反対派にできることは、
1:次の参院選では表現規制へのスタンスを投票に際しての第一の判断材料とすること
2:地方であれ国政であれ、とにかく表現規制推進政党(自民・公明・維新)の党勢を削げるだけ削ぎ落とすこと。
の2点なのでは?

「表現規制には反対だけど、その他の政策も勘案した結果、表現規制推進政党に投票」とか「表現規制反対を言う候補より勝てる候補に投票」という姿勢が、表現規制反対派をして表現規制反対を票にならなくしてきたという過去は断ち切るべき。
210: wiki編@デスマーチ ◆oAC065rU8M 2013/06/30(日)06:56:32.02 ID:CZTamqZq0(2/10) AAS
(7)現実の児童の保護と関係がないという点。現実に児童に危害を与えている人間は、二次元児童に興味をもっていることも多い。
そうだとすると、現実に危害を与えている人間のうち、二次元児童に興味ある奴の数を数えれば、まるで漫画・アニメの影響で、現実に児童に危害を与えた人間が多いかのように

(8)本当は、因果の流れが逆。規制派からすれば、法により「善良な社会風俗の保護」がなされ、「現実の子どもの人権保障」に繋がるという認識なのかもしれない。
真実がどうであれ、気持ち悪いものは掃除すべきというレベル。

(9)でも、そうであるなら、目的を「善良な社会風俗の保護」として、別の法律を作るのが筋ではないかと思う。
本来、法は目的と手段が合致しなければならないので、目的が「善良な社会風俗の保護」なのか、「現実の子どもの人権保障」なのかは重要。

(10)オタクの政治活動について。「オタクはなぜ集団化して怒らないのか」という疑問を投げかけられる。
そもそも、政治活動に割ける余裕のないオタクが多い気がする(私自身がそう)。これはオタクの主な年齢層も関係あるかもしれないけど。

(11)個人的な問題としては、経済的に安定せず、解雇される不安と闘っているから時間的にも精神的にも、そちらに手が回らない。
児ポ法よりも会社に通い続けられるかどうかの方が気になる。表現の危機の前に、私の生活の危機。
省4
244
(2): 2013/06/30(日)11:16:23.02 ID:myvadHfB0(3/6) AAS
>>243
勝てる候補に入れようぜって、このことでしょ
>2:地方であれ国政であれ、とにかく表現規制推進政党(自民・公明・維新)の党勢を削げるだけ削ぎ落とすこと。
263: 2013/06/30(日)13:29:24.02 ID:IlRDV3s70(1/4) AAS
票の動きとか言ってても仕方ないと感じてしまう。
だってみんな個人で動いてるんでしょ?
ここに入れろって言えばみんなそこに投票する組織とか持ってないよね?
626
(1): 2013/07/03(水)01:51:55.02 ID:6q366PI/0(1/3) AAS
どうだろう?
ネトウヨの主流なんて、空前の好景気と呼ばれた「らしい」小泉や前の安倍の頃から
その恩恵を少しでも受けられるどころか、痛みだけが直撃した層なんだから
677
(1): 2013/07/03(水)15:14:15.02 ID:pG+GFvJ80(4/12) AAS
>>669
よっしゃ任せろ。安倍ちゃんの秘書を説得してくるわ
同じ日本人だ、真に日本のためなのだから、分かり合えると思うよ
安倍ちゃんに理解できなくても、それを望む人がいるなら
日本国は最大限の尊重をしないといけないのだから、自分の独善で
ロリコンを虐待して良いことにはならないからな
682
(1): 2013/07/03(水)15:40:22.02 ID:pG+GFvJ80(6/12) AAS
そもそも今の50代、60代は自己否定過ぎるんだよ。
今じゃ放送できないような差別用語だらけで暴力的でエロいTV番組見て
タバコ吸って、トルコ風呂行って、飲酒運転して、援助交際して育った世代だぜ?
もし、娯楽をけしからんから規制しろ、有害だというなら、
その影響受けた50代、60代は危険で街に放しておけない。
それこそ隔離して、善良な若者達と接触させないようにしないといけない。
自分たちがまともな大人だと政治家が言うなら、それが規制不要の証明なんだよ。
918: 109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/07/04(木)02:14:54.02 ID:SMlgsxLH0(32/50) AAS
>>915
公明党の話だけど。<青年部が頑張ってた噂、4年前から

よし、来週からの夏期アニメ機甲軍に対する準備と覚悟完了。
智子さんに「今期は萌豚用の性欲最終処理アニメしかないよ」と罵られたい。
むしろ、こういう女好みだぜ!(弐侍元限定)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s