[過去ログ] 【 レベル不問 】 自作イラスト 講評スレ (540レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2010/05/20(木)16:22 ID:DIRZemTW(1) AAS
期待して待とうず
41: 2010/05/20(木)16:28 ID:t428iAc8(3/5) AAS
この雰囲気では晒しづらいだろうな。
過疎板で新しいスレは絵の投下が無くなると雑談が始まって空気が悪くなって
更に過疎る

ラフスレが喧嘩上等 未完成おk ノンジャンルだからこっちは馴れ合い気味 未完成おk ノンジャンル
になれば住み分けも巧く行くとは思うが
それっていい歳スレとかコテスレと大差無い罠・・・
42
(2): 2010/05/20(木)17:23 ID:hVC76o05(2/8) AAS
トレスが上手いならペン入れに応用できるし模写は何が向上するか分からん
模写は上手くなる程コピー機でいい事に気付く
43
(1): 2010/05/20(木)17:34 ID:pT3c0Dqp(1) AAS
全体を捉える力じゃね
書いた事ある構図とそうでない構図じゃやっぱ違うものだよ
44
(1): 2010/05/20(木)17:50 ID:6PPTx3pn(1/2) AAS
>>42
それは貴方が模写を必要としない程に上手って事なのでしょう
身体のバランスは勿論、他人の絵を見ただけで作者の技術や意図する所を汲み取って吸収する事が出来のでしょう
羨ましいですねぇ

>>43
普通はそうですよねぇ
45
(1): 2010/05/20(木)17:55 ID:LJJiiEgm(1) AAS
>>42
それ模写じゃなくてトレスの間違いだろw

まぁ模写がめんどくさくてトレス練習しかしたくないなら勝手にそう信じてそうすりゃいいと思う
お前が上手くならなくても俺は一切困らないし
46
(1): 2010/05/20(木)18:48 ID:Gl8v34TF(1) AAS
空気読まないうえに未完成を…
服とかリボンの動かし方がわからない
外部リンク:imepita.jp
47
(1): 2010/05/20(木)18:48 ID:hVC76o05(3/8) AAS
模写は上手くなっても自分の絵が描ける訳じゃないよ、見て写すだけ見てない物は描けないし
自分を出すと模写から遠ざかる下手でも自分の絵を描く事が大切。
トレスは下の絵をなぞる技術が向上するペン入れが上手くなりたいなら
トレスしても無駄にならない。
>>45
漫画絵の上手い下手は曖昧で無意味、絵柄で技術は統一出来ない。
48
(1): 2010/05/20(木)18:54 ID:QWxW9LlR(1) AAS
まず、模写ではペン入れが上手くならないと言う前提が意味不明
49
(1): 2010/05/20(木)19:58 ID:6PPTx3pn(2/2) AAS
>>47
すみません
模写の事をよく理解してらっしゃらない方だったのですね
>>44は取り消します、すみませんでした
50
(1): 2010/05/20(木)20:55 ID:hVC76o05(4/8) AAS
>>48
見て写す技術と線をなぞる技術は全く違うから
>>49
あくまで線画のレベルですが模写は絵柄を選ばないし元の絵が無いと描けない
元絵を見ずに描けるなら模写ではないし自分の絵として吸収した事になる。
51: 2010/05/20(木)21:02 ID:t428iAc8(4/5) AAS
矛盾発言バロス 模写を繰り返して形なりパターンなりを覚えるから
何も見ないでもイメージを構築出来るんじゃん
52: 2010/05/20(木)21:03 ID:XfeO/XnB(1/3) AAS
>>50 いやいや違うんだな
模写ってのは見たものをそのまんま手で描こうとしても上手く描けない
見て、頭で理解して描けるようにするために模写を練習するのよ
理解が深くなると見なくてもどんな角度でも描けるようになる
そんなこといってるとぜんぜん絵を描かない人かと思われちゃうぞ
53: 2010/05/20(木)21:11 ID:aNvElja9(1/2) AAS
くだらない雑談的なことなら他所でやってくんない?
54: 2010/05/20(木)21:27 ID:hVC76o05(5/8) AAS
模写は元絵を覚えなくても記憶しなくても描ける、絵柄は問わないが元の絵は必要
〇Aを記憶して描けても〇Bは描けないよ?〇Bを練習する必要がある。
55
(1): 2010/05/20(木)21:31 ID:XfeO/XnB(2/3) AAS
それがAを理解するとBも描けるようになるんだな
構造を把握する力が作ってこと
56: 2010/05/20(木)21:54 ID:hVC76o05(6/8) AAS
それが本当なら才能としか言えない、コナンAを覚えたらハヤテBを描けるって事にはならない。
構図も同じ立ち絵を覚えても座る絵は描けない新に覚える必要がある。
57: 2010/05/20(木)22:01 ID:OmpcX0mA(1/2) AAS
一般的に模写は絵の練習法として上達の助けとなりますが、
稀に体質により効果を発揮しない、もしくは逆効果となる人もいます。
用法、用量を守って楽しく行いましょう。

模写で上手くなった人が一杯いるし
、逆に全く効果がなかった人がいたことも事実で、
薬とか蕎麦とかみたいにアレルギー反応があるものなんだ、でいいじゃんか
アレルギーある人に蕎麦食えとか、
俺は蕎麦くうと危険だからオマエラ蕎麦は危険だ止めろとかやらないよね?
それでいいじゃん

練習の議論しあうスレは一杯あるんだから、
省1
58: 2010/05/20(木)22:03 ID:t428iAc8(5/5) AAS
週末にでもならんと絵の投下ないんだしこんなもんだろ
59: 2010/05/20(木)22:13 ID:OmpcX0mA(2/2) AAS
いや一つツッコミたいんだけど
立ち絵のコナン模写しても座ったハヤテは描けないって

逆にどんな練習なら立ち絵の練習だけで、
座ったハヤテや寝たハヤテが描けるようになるのかと・・・

そんな練習方法があるならしりたいさ・・・
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*