[過去ログ] ■PINKちゃんねる @説明人 ★ プロジェクト 5 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/02(水)15:29 ID:1ShlEPSS(1) AAS
前スレ>>981

了解、ボス。
俺を信用してくれるのは有り難い話ですわ。有意義に拝借させて頂きます。
ま、キャップの使い方については俺に一任して欲しいが、何かご意見あったら
メールでもこちらでも遠慮なくお願いしますわ。
運営サイドのストップについては履行義務があると俺は思っているんで、
そこで一切の遠慮やら配慮やらされちゃ困りますぜ。

んじゃ、希望キャップパスとキャップ名、メールで送っときますわ。
よしなに。
49: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/03(木)21:32 ID:HGsb48ru(1) AAS
79さんこそは傾聴ボランティアに向いているのかなあ。
なんて思ったりもする今日この頃。いや、そんな暇は無いのは
分かっているけどね。

たまには息抜きで、お忍びでやってみるよろし。
たぶん異才を発揮するはず。
75
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/05(土)00:06 ID:j8CUPH7h(1/2) AAS
>>74
ちなみに、荒らし屋説得プロジェクトの方で考えられるトラブルは
唯一、説得に失敗した時に荒らし屋さんが暴れるかも、てなこと
くらいだけどね。

実は、そういう事例は今のところ全く無かったりするんですなあ。
荒らし屋さんの行動パターンは、話を聞いてくれるか、全く無視するか、
面白いことにその2タイプに完全に分かれる傾向がある。

ま、万が一暴れたとしても傾聴室潰されるくらいだろうから、
トラブルによる実害は微々たるものだと思っていますわ。
82
(1): 屍田清庵 ◆vhYMk.qMZA 2008/01/05(土)01:13 ID:j8CUPH7h(2/2) AAS
>>79
対策は今から用意してもしょうがないかと。
当プロジェクトはコミュニケーションを基本としますので、あくまで
コミュニケーションによる対策となります。
79さんが危惧されるようなことは起こらないと思いますが、万が一に
傾聴ボランティアがそのような行動を起こした時は、他の荒らし屋さん
と同じ対応です。
あくまで、傾聴室でお話をお聞きする、というプロセスになります。

準備は結構ですが、準備がテンプレ化して心の通わないものに
なったのでは極めて本末転倒だとわたしは思います。
129
(2): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/05(土)18:31 ID:2Yf1+GBa(1) AAS
正社員と★持ちの違いもあるぞ。

正社員は、労働者保護によってガチガチに固められているので容易に解雇できない。
でも、★は全く理由無しに突然剥奪できる。

正社員雇うほどの覚悟は、運営側には必要ないだろうね。
153
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/06(日)00:27 ID:UNk0i+4T(1/2) AAS
>79さん
一応、確認させておいてね。説明人プロジェクトはJim管轄で良いとして。

荒らし屋説得プロジェクトは79さん管轄で、俺がプロジェクトリーダーを務める。
という形でOK?

ま、特にJimに理解を求めるほどのモンじゃないと思うし。元がわらしべ長者的な
荒らし屋さん巻き込みプロジェクトだから、失敗したところで0以下にはならないし。
特に責任問題も発生しないだろうし、79さん管轄の趣味の領域の形にするのが
適切だと俺は思っているんだけど。
79さんもそんな感じかな?
155
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/06(日)01:15 ID:UNk0i+4T(2/2) AAS
俺も英語苦手だしなーw

積極的にJimと接触したい人はそうすれば良いと思うけど。
ま、正直、79さんに任せたいところだね。しかも荒らし屋説得プロジェクトは
人的ソースの供出は実質俺だけで、あとは全て現地調達というエコロジー企画。

ま、どーんと任せてくれ玉江。俺の上司は79さんで十分。
188
(2): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)12:25 ID:TIE1TMaD(1) AAS
>>167
うぃ、ボス。
設定されていることを確認しました。ありがたく。

>>174
了解、ボス。
今後ともよしなに。

>>175
と言って、俺も英語苦手だからw

「荒らし屋説得プロジェクトが79さんの管轄で、◆vhYMk.qMZAがプロジェクトリーダーを
務めるので、よろしくねん♪」
省2
193
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)15:27 ID:xIZyeM6m(1) AAS
>>190
いやいや。
俺がJimと会話するにしろ、79さんの検閲は絶対に入れて頂きたく。だって俺の上司は79さんだもの。
上司すっ飛ばしで、社長に直訴するようなもんでがしょ。
そこのケジメだけは、俺はしっかりしたいんですわ。

Jimへの打診文は俺の方で考えてみるから、79さん、添削してちょ♪
197
(5): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)21:02 ID:s5V6/cjD(1/5) AAS
>79さん
こんな感じでいかが?

------以下、打診文------

親愛なるJim様

どうもはじめまして。◆vhYMk.qMZAと申します。
私は79さんの下で、一つのプロジェクトを開始し、そのプロジェクトリーダー
を務めている者です。
そのプロジェクトとは、2ちゃんねる・PINKちゃんねるの、荒らし屋(*1)と
交渉するプロジェクトなのです。

荒らし屋を物理的にブロックするプロジェクトは、FOXさん他のボランティア
省17
199
(2): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)21:23 ID:s5V6/cjD(2/5) AAS
ちなみに、>>197でJimが「なんでPINKの人が2ちゃんねるのことにまで介入するの?」
となったら、

「それは後日、説明人プロジェクトの人が説明します」

ということでー。

>>198
というわけで、ヨロ。
201
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)21:39 ID:s5V6/cjD(3/5) AAS
ん。
その辺の細かいところは、79さんに投げちゃうつもりだったりしてw
こちらでいくら説明したって、日本語分からないJimにはピンと来ないだろうし。

去年のクリスマスの大量投稿を行った者、ということで荒らし屋の例示を
しとけば、少しはピンと来るかと思って>>197にしてみたけど。
さて、それで伝わるかどうかは俺は知らんw

あとは頼んまっせ、ボス。
203: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)21:56 ID:s5V6/cjD(4/5) AAS
>>202
>スクリプト相手にすることが説明人の仕事なの?
こっちは俺の担当。いわゆる物好きプロジェクト。

>sec2chdに押し寄せる規制巻き添え者への説明が仕事じゃないの?
こっちはナナとか◆EROyVmNwwMの担当。いわゆる本流プロジェクトってヤツ。

どっちも説明人プロジェクトの中に含まれるけど、別物なんで混同されないように。
210
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/07(月)23:52 ID:s5V6/cjD(5/5) AAS
>>209
うぃ、ボス。
拙文ですが、Jimが誤解しないようにと配慮したつもりですわ。
できれば、79さんに訳してもらった方が俺としては良いけどw

79さんとしてそれはやりたく無い、ということでしたら翻訳部隊に
お願いしませう。
215
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)00:02 ID:+srEKbgk(1/3) AAS
>>214
OK、ボス。
では、>>190のスレに投下してみますわ。
220: フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)01:13 ID:+srEKbgk(2/3) AAS
>>219
うぃ。
提示しときましたわー。
223
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)01:44 ID:+srEKbgk(3/3) AAS
>79さん

>>197の翻訳が
2chスレ:erobbs
らしいですわ。若干削ったらしいですが。
79さん、俺は全然読んで無いんで(っつーか、読めない大和男児なんで)、確認してちょ。
236
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)09:22 ID:ZhDvjWQB(1) AAS
>>224
お、THX
意味は通じそうなんで、良いんじゃないだろうか。

>>225
うぃ、ボス。
間違いありまへん。対象者はvandalizmの方ですわ。
vandalizmでかつtrollをしている場合は、対象者になりますが。経験的に
troll→troll+vandalizm→vandalizmてな感じで、荒らし屋さんは進化しますんで
troll+vandalizmの荒らし屋さんは比較的に説得しやすい初期段階になりますが。

ま、その辺をJimに説明するのはちょっと難しげなんでw
省4
241
(1): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)13:20 ID:ZHXsnv1e(1/2) AAS
>>239
うぃ。荒らし屋さんからどう反応があるか?
無反応も含めて研究材料ですわ。

ちなみに、trollの全てが進化するわけじゃなく、むしろ殆どの人はtrollのままですわ。
vandalizmに進化するのは極々一部。trollの人を対象としないのは、そういうことなんですわね。
243
(2): フェルム ◆vhYMk.qMZA 2008/01/08(火)13:41 ID:ZHXsnv1e(2/2) AAS
>>242
執念と言うか、恐らくプライドですわ。
荒らし屋さんは実にプライドが高い人が多く、そのプライドが傷つけられたが故に
荒らし行為に走る、というケースがとても多いのです。なので、荒らし屋さんの
プライドを絶対に傷つけてはいけないのです。煽り叩きなどもってのほか。
無視も火に油を注ぎます。

ま、それ以外の荒らし屋の行動原理も実はありまして。
代表例が、VIPPER突撃。集団の団結力によって、別集団を攻撃するというもの。
これは上とは全く別の行動原理になるわけでありんすが。交渉による解決手段は
全く無いと考え、対象外としておりまする。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*