[過去ログ] The Rules of Deletion (637レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228
(1): 2006/08/21(月)15:07 ID:XFaIPc3h(1/8) AAS
232 名前: ◆uRW6KoTaRo [sage] 投稿日:2006/08/21(月) 14:51:10 ID:0chz3zVt
Jimさんには道義的責任はありますけど、
海外在住なので司法的責任を問えない可能性も高いです。
その場合、リスクは「責任を取れないJimさんに判断させる」という判断をした人、
つまり、Jimさんに回した人にあるのではないでしょうか?

Jimさんに管理能力が足りてない事による危険性はそこです。

Jimさんがダメとなれば日本人にリスクが回ると思うのですが、
その点について、リーダーであるラブさん(その推薦者のアナルファックさん)は、
責任逃れの発言しかしていません。

いいんですかそれで?
省2
233
(1): 2006/08/21(月)15:47 ID:XFaIPc3h(2/8) AAS
>>229-230
すみません。リンクを忘れてましたね。

ボランティアのリーダーとして、どの様にボランティア達の日本国内の法的責任を回避させるか。
また、削除ガイドライン作成担当者として、どの様な見解を持っているかを伺いたい。

本来これは我々利用者側から要求するものではなく、トップダウンで提示されるべきものだと考える。

失礼ながら、JIM氏は日本国内法は全く関係無い、つまり自分には関係ないともとれる発言に終始し、
利用者の事、ボランティア達の事を全く考えない、というスタンスであると自分は認識せざるを得ない。
であるならば、実質NO2以下はどの様にお考えか。

キャップ登録後、何かしらの提示があるものかという可能性も否定できず、
まずはキャップの申請まではしたものの、これでは実作業し兼ねる。
省1
235: 2006/08/21(月)15:54 ID:XFaIPc3h(3/8) AAS
具体的に、簡単に言えば、2ちゃんねるで良く聞く事ですが、
「訴状を送って下さいー」
これが言えないと同義と思えるのですが。
240: 2006/08/21(月)16:06 ID:XFaIPc3h(4/8) AAS
>>237
過失は全く問題とはならないとお考えですか?
後、裁判に負けるのはともかく、訴えられる事そのものについてです。
243
(1): 2006/08/21(月)16:15 ID:XFaIPc3h(5/8) AAS
>>241
当たり前です。2chはひろゆき氏を訴える事が容易ですから。
比べて米国在住のJIM氏でも、同じと考える根拠が知りたい。

つまりは、高飛びと同じ考え方ですか?

>>242
あなたもなんか言って下さい。
245
(1): 2006/08/21(月)16:30 ID:XFaIPc3h(6/8) AAS
>>244
>削除人等を直接訴えることが可能という意味では2chと同じです。
はい、同じです。敷居の高さも同じでしょう。
だが実際に訴える事の出来る管理人がいる場合と、訴える相手が米国の人の場合では、
全く持って違う結果を予測出来ないのは何故でしょう?

貴方自身が日本にいないからですか?
ならば、私は日本在住ですので、考えざるを得ない。
246
(1): 2006/08/21(月)16:32 ID:XFaIPc3h(7/8) AAS
また、管理人だけでなく、リーダーも個人情報を持ってますよ?

危なくなったら、リーダーも高飛びですか?

削除されなくて本当に困ってる利用者(でない人も含みますが)は困り果ててしまいませんか?
252
(1): 2006/08/21(月)17:01 ID:XFaIPc3h(8/8) AAS
>>249
つまり自己責任ですね。ありがとうございました。
現時点でそれだけのご覚悟を持って執り行ってる事、素直にすごいと思います。

この質問は、リーダーであるLOVE ★氏にもしているつもりです。jim氏の目に届く場所で。

リーダーはどうやらスルースキルを存分に発揮して取り纏めを行ってるようですが、
私はこの件に関しては返事をもらえない場合、手を引かせて頂きます。

他の方の指針にもなり得る事でしょうので、是非ともお答え頂きたいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s