[過去ログ] The Rules of Deletion (637レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
381: 2006/08/22(火)00:01 ID:K0WYEDEc(1/8) AAS
>>372
それはイエローカードだと思います。
証明するなら他の方法もあるでしょうから。
390: 2006/08/22(火)00:06 ID:K0WYEDEc(2/8) AAS
>>388
IDが変わってませんね。
せっかくキャップ付けてID隠して、12時もまたいだのに。
412(1): 2006/08/22(火)00:11 ID:K0WYEDEc(3/8) AAS
>>409
0:10くらいまでは、前日のIDが残ったり新旧が逆転することがありますね。
2ちゃんでも経験してびっくらこいたことがある。
437(1): 2006/08/22(火)00:24 ID:K0WYEDEc(4/8) AAS
>>429
あなたのその主張を信頼する基盤が、少なくとも自分にはないです。
>>430
その「明確なこと」を口先で逃げようとする人だ、という印象は確定しました。
439: 2006/08/22(火)00:25 ID:K0WYEDEc(5/8) AAS
ごめん間違えた
>>437の後段は>>436
536(1): 2006/08/22(火)01:19 ID:K0WYEDEc(6/8) AAS
>>525
元々は、法的な問題からボランティアを守れるのかどうか、という件について
そこには信頼関係が必要だ、という話だったはずです。
ここで試金すべきはその人の言が信頼に値するかどうかという一点で、
リスク管理はその信頼の基盤になります。
法解釈でも情報管理でも、それは同じはずです。
海王さんはそこを逸脱していたところが問題だった、ということなのではないかと。
571: 2006/08/22(火)01:37 ID:K0WYEDEc(7/8) AAS
>>568
そこから何を誘導しようとしているんですか?
592: 2006/08/22(火)01:43 ID:K0WYEDEc(8/8) AAS
>>585
ログを調べる、というのはどういうこと?
システム管理的な権限で何かするというのであればイエローカードで。
>>588
後者希望
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s