[過去ログ] 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3011 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133
(1): (福島県) 2024/02/29(木)10:38 ID:smPNnSRJ0(1/9) AAS
最近ミニマル志向になり過ぎのきらいがあるのでたまにはド定番を。
Berlin Philharmonic & Herbert von Karajan
Symphony No. 1 in C Minor, Op. 68: IV. Adagio - Piu Andante - Allegro Non Troppo, Ma Con Brio - Piu Allegro
138
(1): (福島県) 2024/02/29(木)10:47 ID:smPNnSRJ0(2/9) AAS
御大!Berlin Philharmonic & Sir Simon Rattleでは最近Tchaikovsky: The Nutcrackerを良く聴いてましたね。
139
(1): (福島県) 2024/02/29(木)10:48 ID:smPNnSRJ0(3/9) AAS
>>137
あら、気が合いますね。
141: (福島県) 2024/02/29(木)10:51 ID:smPNnSRJ0(4/9) AAS
>>140
No. 14のPas de deuxは私もフェイバリットですね。
143: (福島県) 2024/02/29(木)10:55 ID:smPNnSRJ0(5/9) AAS
>>142
御大の作品中ではよく語られるHolst: The Planetsよりもこちらの方が輝いて聴こえます。もちろんどちらも素晴らしいですが
151
(1): (福島県) 2024/02/29(木)11:08 ID:smPNnSRJ0(6/9) AAS
>>150
何でなんですかね。少し前までポストクラシカルやアンビエント系統のばかり聴いていたのに、妙に聴きたくなり...
339: (福島県) 2024/02/29(木)12:34 ID:smPNnSRJ0(7/9) AAS
>>152
敢えて言語化するなら、心がチリチリするような感覚があったので展開のある長尺曲を聴きたくなった、てところですかね。
でも肝心の感覚の部分については理由が分かりません。
358: (福島県) 2024/02/29(木)12:38 ID:smPNnSRJ0(8/9) AAS
もちろんベト5でも9でも良かったんだが暗黒→光明の展開をとる曲で一番好きなのがこれだったから、ってことなのだろうか。
それにしても余りにもタイミングが同一すぎる群発が気になる。
367: (福島県) 2024/02/29(木)12:46 ID:smPNnSRJ0(9/9) AAS
「予感」と呼ぶにはあまりに漠然としすぎているのが引っ掛かるところではある。
モヤモヤ...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*