[過去ログ] 地震予知掲示板・令和(震度8) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(10): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/10(金)23:07:35.12 ID:NmGeqEkO0(3/3) AAS
AA省
40: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/02/26(日)05:43:17.12 ID:4DyZVAK50(3/14) AAS
.
【予想番号(01)北海道_浦河沖・青森県東方沖(定番)】
.
地震の発生日時02月24日06時22分頃
震央地名浦河沖
深さ60km
マグニチュードM3.6
<最大震度1>
>>2
200: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/03/31(金)22:43:01.12 ID:cshb0KPu0(1/5) AAS
.
【予想番号(08)石川県能登地方(定番)】
.
地震の発生日時03月30日00時01分頃
震央地名能登半島沖
深さ10km
マグニチュードM3.3
<最大震度1>
>>157
350: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/05/02(火)08:09:35.12 ID:cXA9V/gB0(5/9) AAS
.
【予想番号 (20)沖縄本島近海(準定)】
.
地震の発生日時05月01日13時02分頃
震央地名沖縄本島近海
深さ10km
マグニチュードM5.0
<最大震度1>
>>337
458: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/05/16(火)00:41:50.12 ID:0xnPoPsh0(20/25) AAS
.
【予想番号 (16)伊豆半島・伊豆諸島(準定)】
.
地震の発生日時05月15日01時23分頃
震央地名八丈島近海
深さ10km
マグニチュードM5.2
<最大震度2>
>>423
493: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/05/23(火)00:19:23.12 ID:kzBgTYfe0(2/19) AAS
.
【予想番号 (19)種子島_トカラ列島近海(準定)】
.
地震の発生日時05月22日07時20分頃
震央地名トカラ列島近海
深さ190km
マグニチュードM5.4
<最大震度3>
>>485
573: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/06/10(土)08:19:15.12 ID:DO6G3/mS0(16/28) AAS
.
【予想番号 (05)福島浜通り_中通り・茨城県北部(定番)】
.
地震の発生日時06月06日06時25分頃
震央地名茨城県北部
深さ10km
マグニチュードM3.8
<最大震度2>
>>546
630: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/06/26(月)00:36:59.12 ID:vjhsnvtQ0(7/20) AAS
.
【予想番号 (09)種子島_トカラ列島近海(定番)】
.
地震の発生日時06月22日01時07分頃
震央地名トカラ列島近海
深さ10km
マグニチュードM3.0
<最大震度1>
>>621
676: M6.66(東京都) 2023/07/09(日)14:57:49.12 ID:H1SMzdQx0(1) AAS
ずっと気分的に投稿を控えていましたが
久しぶりの投稿

数日前から地下が騒がしい。
嫌な感じがする。
786: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2023/09/03(日)02:29:00.12 ID:Ixd3fmc30(4/4) AAS
AA省
944: 地震予知愛好者@大田区(庭) 2024/01/27(土)02:21:27.12 ID:DrLe9wfT0(1) AAS
.
火山のなかった場所で突然噴火するのは珍しくない 能登半島の不気味な群発地震は地下のマグマが原因

外部リンク:www.zakzak.co.jp

★島村教授は、能登半島の地震の原因として、私と同じマグマ説を
 用いられている。

 そもそも、地震の根本的な理由は、地球規模でのプレートの動きが原因。
 そして、それに伴いマントルからのマグマの上昇による、火山噴火や
 マグマの移動・膨張に伴う地下岩盤の変形(隆起・沈降)が大半である。
 断層とは、地震によって切り裂かれた地表付近の亀裂であり、結果である。
 断層が原因で地震が起きることは希である。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s