[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】707 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
249
(1): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)20:20 ID:hnxffExw0(1/13) AAS
.
◆朝焼けや夕焼けが赤い理由◆

 空気が、汚いから発生します!(明日天気になる…あまり関係がありません。)
 空気中に、水蒸気や塵や埃(ホコリ)が多く存在している状態で、
 低空からの強い光が通過してくるためです!

 そして、青い光が、水蒸気や埃に通過妨害され、赤い(赤色方向の)光しか目に
 届かないからです。

 ◎光の不思議な性質について(夕日はなぜ赤いか)
  外部リンク[html]:www.rd.ntt
255: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:06 ID:hnxffExw0(2/13) AAS
.
◆赤焼け?◆

日本の空気が綺麗になってきているのは事実ですが…

(これは、工場の煙突や自動車から出るガスや塵をフィルターでかなり
 除去しているからです。除去技術が向上しているからです。)

昔の東京の夕焼けは、もの凄く綺麗だった(=赤かった)。
といっても、明治時代の話ではありません。
昭和の高度成長期の話です。

昭和39年(1964年東京オリンピック前後)<一般に1955年から>から
始まった高度成長期の工業化に伴い、関東、特に東京は排気ガスだらけ
省11
256: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:20 ID:hnxffExw0(3/13) AAS
.
◆赤焼け?(一般)◆

◎なぜ、明日晴れそうな場合、夕焼けはより赤いのか?

 通常天気は、西側から崩れ始めます。
 天気図をよく見る人なら、当然気づきますが、
 移動性の低気圧や台風は、大抵西側からやってきて東側側に抜けていきます。
 これは、日本の上空に偏西風がいつも吹いているからです。

 東京から見て、西側の空に大きな雲の塊がある場合は、これから天気が
 悪くなることを意味します。
 反対に、東京から見て、西側の空に大きな雲の塊が無い場合は、これから天気が
省8
261: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:35 ID:hnxffExw0(4/13) AAS
.
◆赤焼け?(地震発生の前)◆

◎なぜ、地震発生前にも、空は赤くなるのか?

 原理は、夕焼けの場合と一緒です。
 空気中に、水蒸気や塵・ホコリといったものが充満しているところに
 太陽の光が通過してくるからです。

 地震は、岩盤が破壊されると発生します。
 岩盤の中には、石英(ライターの石のようなもの)という鉱物が含まれていて
 石英が破壊される際に火花や電磁波が大量に発生します。
 同時に、電磁波が発生すると、磁場が発生します。
省12
264: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:46 ID:hnxffExw0(5/13) AAS
.
月から西に沈む太陽を見た場合には、全く夕焼けは発生しません。
恐らく砂漠地帯で見た夕焼けも、赤くないでしょう。
空気が綺麗だからです。

真冬の西高東低の東京では、天気が安定していて、
毎日晴れる日が続きますが、その頃の夕焼けは、大して綺麗ではありません。
やや、オレンジ色になっているなあ…のレベルです。

一方、春の頃、雨が上がったばかりの夕焼けは、真っ赤になります。
朝焼けも、朝雨が止んだ直後は、真っ赤になります。

少し前に。「くるかりゃ〜」の方が、朝方東京の上空全部がオレンジ色だ!と、
省4
266: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:50 ID:hnxffExw0(6/13) AAS
.
自然が魅せる美しい夕焼け 赤く見えるのはなぜ?

外部リンク:weathernews.jp

★ウエザーニュースでも解説しているので、勉強してねwww

「空気中に水蒸気が多いと、適度に散乱し、目に入って来やすくなる」…と
 出ていますよ!
268: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)22:55 ID:hnxffExw0(7/13) AAS
.
>>265

雲・大気現象・大気光象について(気象庁)
空はどうして青いのですか?夕焼けはどうして赤いのですか?

外部リンク[html]:www.jma.go.jp

★気象庁でも、赤焼け・夕焼けを解説しているのに、信じられないようじゃあ
 この地震スレに居るレベルではないなあwww
269
(1): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:02 ID:hnxffExw0(8/13) AAS
.
まとめると…

?夕焼けは、「明日、晴れやすい傾向にありますよ」ということだけであり
 空気が綺麗なことを意味するものではない。

?朝焼けは、夕焼けとは逆で「これから、天気が悪化する傾向にありますよ」
 ということだけであり、
 空気が綺麗なことを意味するものではない。

?昼間の赤焼けや、異常なまで赤い夕焼けや朝焼けは、
 空中に、電磁波で鉄粉の微粒子が集められた状態であり、
 空気が綺麗なことを意味するものではない。
省2
272: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:05 ID:hnxffExw0(9/13) AAS
.
皆さんは、南西諸島のMが大きくなる理由(つまり三角測量の原理)も
なかなか理解できないし、夕焼けがなぜ赤いかも理解しにくいのですねw

本当の理由を、科学的に学ぶべきですよ。

気象庁や、GPSの解説のホームページ等、沢山読んでねw
毎回、私に説明させると、長文になりますよwww
273: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:08 ID:hnxffExw0(10/13) AAS
.
石英の話を知らないの?www

岩石が衝撃破壊すると電磁波が出る!-- 地震や噴火の予知に? --

外部リンク[html]:www.es.osaka-u.ac.jp

★読んだら?w
275: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:12 ID:hnxffExw0(11/13) AAS
.
?諸島部のMが大きくなる現象
?夕焼けが赤い理由
?地震の前に赤焼けする理由
?岩盤の中には石英が多くあること
?石英が破壊されると電磁波が発生すること
?空中には、莫大な量の鉄粉が浮遊してること

★何にも、理解できない方へ! ?〜?は全部、地震の関連知識では常識だからw
278: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:16 ID:hnxffExw0(12/13) AAS
.
工場が近いと鉄粉の付着が多い。ザラザラの車体を綺麗にするには。

外部リンク:lab-shirata.com

★工場の煙突からは、今でも鉄粉が放出されている。
 常識だからなw
280: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/12/16(金)23:26 ID:hnxffExw0(13/13) AAS
.
太陽の高度によっては、空の色は微妙に変化している。
晴れた日の、真昼の、東側や西側の上空の色は、最も青い。

午後になると、太陽の高度が下がるから、より多くの大気を通過することになるので
黄色偏光してくる。
夕方は、地球に空気があるいじょう、ある程度は赤くなる。

薄い色の夕焼けを「綺麗」と言うか、どぎつい赤色の夕焼けを「綺麗」というかは
その人次第。

今、議論になっている、「どぎつい赤色の夕焼け」は、空気が綺麗な状態では
発生しないということ!
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s