[過去ログ] 【備えあれば】防災用品 非常食スレ149【憂いなし】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): (東京都) (ワッチョイ e3b0-zGVG [61.210.237.105]) 2022/07/31(日)03:00 ID:RONGQWYj0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2及びしたらば版テンプレ必読!※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

このスレにはわっちょい表記「ラクッペペ」という自演荒らしがいます
一見穏やかでも相手はせずに完全スルーをして下さい
推奨NGネーム:「ラクッペペ」
推奨NGワード:「論破」「謝罪」「デマ」「なお」「お前」「オススメしない」
どうしても相手をしたい方は専用隔離スレでどうぞ↓
省10
983: (東京都) (アウアウウー Sa5b-0f0B [106.133.22.246]) 2022/10/21(金)06:43 ID:EOtF1bRZa(1) AAS
カセットガスもカセットコンロも痛むのはガス漏れを防ぐゴムパッキン部分らしいから、まだまだ使えるからって頑張ってるといつかガス漏れして事故るんじゃないかと

防災対策の備蓄してる心配性が自分の家の事故は心配しないの?
うちはテレビで聞いて数年前に買い替えた
火事も心配だから天ぷら火災対策にかぶせて消火する布買って、消化器も期限切れてたから買い替えた
984: (ジパング) (アウアウアー Sa4f-B/Yz [27.85.207.138]) 2022/10/21(金)08:22 ID:3J5/A59Va(1) AAS
>>982 そんなに高い物じゃないし判断がつかないなら買い替えたほうが心配が少なくていいのでは?

メンテありきなら登山用のバーナーなんかは交換用パッキンが用意されてるから耐用年数は伸ばせるよ
985: (東京都) (アウアウウー Sa5b-0f0B [106.133.20.12]) 2022/10/21(金)12:08 ID:utHwb/l8a(1) AAS
実家のとかで簡単に買い替えできなくて心配なら、ゴムパッキンのチェックするといいかな
ひび割れてたり、変形してたり、固くなってたら完全に寿命

ゴムパッキンがどこかはここの写真で
外部リンク:www.bosai.yomiuri.co.jp
986: (神奈川県) (ワッチョイ 9fca-ZPbQ [61.124.52.201]) 2022/10/21(金)15:50 ID:jqeBugbQ0(1) AAS
自分は本体を期間通りに買い換えたな
ちょうどいろいろ値段が上がる前だったからちょうど良かった
987: (新潟県) (ワッチョイW b76c-e/E6 [114.149.2.2]) 2022/10/21(金)22:05 ID:OHCcNuUk0(1) AAS
おおぅこっちまだ使い切ってなかった

とりあえず冬に備えて灯油とガソリンの携行缶は満タンにした
また大雪で文字通りの雪隠詰めになるのもカナワン
988: (SB-Android) (オッペケ Src9-yWZV [126.158.242.202]) 2022/10/22(土)05:27 ID:+k4YsJvQr(1) AAS
冬は燃料は切らしちゃなんねえ
989
(1): (光) (アウアウウー Sa11-J7O+ [106.129.70.228 [上級国民]]) 2022/10/22(土)05:43 ID:osDVk4+6a(1) AAS
暑さは卓上扇風機+モバイルバッテリーで我慢出来ても、寒さは即死に繋がるからな。
関東、大阪以外は雪国でなくてもホームタンク常時50%以上orポリタンク5個=1か月分は備蓄心掛けないとね。
990: (茨城県) (ワッチョイW e395-oeSL [125.172.65.190]) 2022/10/22(土)07:22 ID:zgAoKWid0(1) AAS
>>910
前に教えてもらったThe Next Dekadeの7年保存クッキー(パンプキン味)
今朝ちょうどお腹が空いてる状態が出来たので食べてみた

食感は硬めのクッキーみたい
少し水が欲しくなるけれど味は美味しかった

お腹は膨れた感じがあるから非常食として良いと思う

非常食兼おやつとして車に積んどくことにする

ありがとう
991: (ジパング) (ブーイモ MMeb-xmpn [133.159.152.173]) 2022/10/22(土)08:09 ID:DNAU7q5RM(1) AAS
>>989
地方によるが寒いのは最悪衣類や布団で死ななそうだけど今時は暑い方が死ぬ気がするなあ
もちろん灯油も買ってあるけど非常時に燃料は暖房より煮炊きに使いたくなりそう
992: (新潟県) (ワッチョイW a56c-7/DL [114.149.2.2]) 2022/10/23(日)00:03 ID:EkloEJ7R0(1) AAS
困るのはこのご時世、ガソリンスタンドが次々倒産していくって事
徒歩圏内のが閉店したからガソリン買いに行くのに車で行かなきゃならないっつー
993: (神奈川県) (ワッチョイ e3ca-w3aL [61.124.52.201]) 2022/10/24(月)23:14 ID:L7XEFxb50(1) AAS
寒い分には相当に北国でも無い限りダウンとかヒートテックとか着込めば乗り切れそうだけど
暑さは脱ぐのに限界があるし、電気無かったら普通に熱中症で大量死すると思う
インドとかは今年も夏に暑さで相当な死者が出てるよね
994: (茸) (スップー Sdc3-L4Od [1.73.3.110]) 2022/10/25(火)07:48 ID:BAJMAsh8d(1) AAS
そう、真夏の災害が一番怖いわ。
蓄電池買ってるけど、冷房に使ったら
数時間も使えないからなぁ。
頭痛いわ。
可能な範囲でありとあらゆるものを揃えたけど、
こればかりはどうしようもない感じ。
995: (光) (アウアウウー Sa11-J7O+ [106.128.39.77 [上級国民]]) 2022/10/25(火)08:02 ID:1yw9O30ga(1) AAS
寒さは厚着、焚き火で凌げるからね。
やっぱり暑さ対策が最優先か。
996: (東京都) (アウアウウー Sa11-j3UX [106.146.6.175]) 2022/10/25(火)10:41 ID:dcWUDZ2fa(1) AAS
古来からの暑さ対策と言えば水浴びだけど、災害時にやる訳にもいかないしなあ
せめて水に浸して絞って振ると冷えるタオルとかの類かねえ
あとは扇子とか
997: (山梨県) (ワッチョイW ad3c-HWbh [182.168.255.204]) 2022/10/25(火)14:32 ID:a82N1j9h0(1) AAS
真夏の炎天下で作業するときは帽子を被って濡れタオルで顔を拭いて水分&塩分補給すればかなり凌げるね
あと、こまめに日陰で休む
998: (ジパング) (テテンテンテン MMeb-tMZE [133.106.53.59]) 2022/10/25(火)20:18 ID:2SOBNKo6M(1/2) AAS
埋めとくか
999: (ジパング) (テテンテンテン MMeb-tMZE [133.106.53.59]) 2022/10/25(火)20:18 ID:2SOBNKo6M(2/2) AAS
また次スレで会いましょう
1000: (鹿児島県) (ワッチョイW 3d94-tMZE [110.54.47.153]) 2022/10/25(火)20:19 ID:eZXlUHAg0(1) AAS
さようなら
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 17時間 19分 1秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s