[過去ログ] スレたてるまでもない予言スレッド その117 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)01:44 ID:LpgEU3I50(1/13) AAS
.
>>134

3つの予言のうち、まずは、1つ目が当たっている?
「1月29日→まぁまぁの揺れ。」 結果→ 震度3が2回! 岩手沖、和歌山県北部
137
(1): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)01:47 ID:LpgEU3I50(2/13) AAS
.
「日本沈没」は始まっている:(2) マントルの流れで九州が分裂

外部リンク:news.yahoo.co.jp

★この方も、九州が分裂すると言っている!

 多数の地溝帯型地震により、数万年後?には、九州はバラバラになる!
140: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)13:50 ID:LpgEU3I50(3/13) AAS
.
福岡もバラバラになるぜwww
習ったか?www
141: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)13:54 ID:LpgEU3I50(4/13) AAS
.
予知通り、九州の桜島が噴火。
予知通り、和歌山、奈良連発!
俺が予言した通り、フィリピン海プレートが旋回し、
紀伊半島、静岡方面に圧力の方向を変えつつある!
142
(1): 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)14:56 ID:LpgEU3I50(5/13) AAS
.
>>138

九州分裂…十数年も前から俺は指摘しとるわwww

お前は、熊本スレの巣に帰れ!
144: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)15:21 ID:LpgEU3I50(6/13) AAS
.
俺はもっと前から知っとるわwww
地震雲もなwww
145: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)15:48 ID:LpgEU3I50(7/13) AAS
.
フィリピン海プレートは、小さいので、
太平洋プレートに東側を押されると、
左右(東西)に、旋回微動し、圧力の方向を変える。
今は、紀伊半島・関西方面に潜り込もうとしている。
恐らく、京都や和歌山から、準火山性地震が発生する。

和歌山北部や、京都南部(亀山観測点付近)…この2点が
関西では、もっとも揺れやすい。 準火山性地震は、余震の概念が無い。
強震がいつ混ざるかは予測できない。
147: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:37 ID:LpgEU3I50(8/13) AAS
.
準火山性地震であれば、ここの震源は広がらず、移動しない。
断続的に起きる。終息時期は、分かり難い。余震の概念が無い。

断層型であれば、東西南北上下、縦長・横長様々、亀裂が広がる。
短期間に、連続的に起きやすい。 終息したら、しばらくは揺れない。
148: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:39 ID:LpgEU3I50(9/13) AAS
.
奈良…

朝の地震は、南部の方で、深さは、50kmだった。
2回目は、北部のほうで、深さは、ごく浅いだった。

南部の固着域が破壊され、その北側が揺れやすくなっている。
更に、大阪、京都方面が揺れるかも?
ごく浅いので…地殻表面内の地震、断層型、準火山性のいずれか。
奈良、また、モゾったな。

奈良は、揺れにくい方だけど、流れが変わってきたな。
149: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:40 ID:LpgEU3I50(10/13) AAS
.
奈良:今日の有感3発目は、2発目と同じ場所の北部。
奈良市の北東部のようだ。
深さが「ごく浅い」→「10km」と変化した。
下方向に、崩れ・裂けが進んだ。
表面地殻内部が、上から下方向に切り裂けたという状況。
150: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:40 ID:LpgEU3I50(11/13) AAS
.
この付近には、「梅の郷月ヶ瀬温泉」がある。
紀伊半島には、火山は無いが地下にマグマだまりはある。
温泉の熱源がある。
準火山性地震の可能性もある。
151: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:41 ID:LpgEU3I50(12/13) AAS
.
準火山性地震であれば、ここの震源は広がらず、移動しない。
断続的に起きる。終息時期は、分かり難い。余震の概念が無い。

断層型であれば、東西南北上下、縦長・横長様々、亀裂が広がる。
短期間に、連続的に起きやすい。 終息したら、しばらくは揺れない。
153: 地震予知愛好者@大田区(東京都) 2022/01/30(日)16:49 ID:LpgEU3I50(13/13) AAS
.
たかが、温泉地帯の地震だろう。
日向灘 → 南海トラフ連動
まず、有得んな。
日向灘は、南海トラフの本丸の遠州灘沖とは
かなり離れているからね。
南海トラフ…まだ来ないと思うよ。
フィリピン海プレートが、紀伊半島下に潜り込めているならば、大丈夫。
関西方面の全ての地震が静まり返ったら、その方が不気味だ。
和歌山や奈良の地震…気にはなるが、通常運転の範囲では?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*