[過去ログ] 熊本県民専用57 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(2): (熊本県) 2021/04/15(木)17:33 ID:PUmvof4u0(1) AAS
「島原大変肥後迷惑」 歴史災害の教訓生かし地域で新たな防災教育を|【西日本新聞ニュース】
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
1792年に起きた雲仙・普賢岳(長崎県島原市)の噴火活動の中、5月21日、東側にある眉山の山体が崩壊しました。
有明海で火山性津波が起き、長崎と熊本で犠牲者約1万5千人という日本の火山災害史上最大の被害となりました。
2017年、私が防災教育に行った長崎県南島原市口之津小学校では、普賢岳の地震・火山防災だけでなく、
眉山の山体崩壊による津波の防災教育が小学1年生にもされていました。
ところが昨年、対岸の熊本県で有数の進学校、八代高校で講演すると「島原大変肥後迷惑」を知っている生徒は皆無に近く、
驚きました。熊本県は現在、阿蘇山の火山防災と日奈久断層帯などの地震防災に関しては詳しく教えていますが、
県内の犠牲者が約5千人にも上った火山性津波については、義務教育を含め教えていないようです。
662: (熊本県) 2021/04/28(水)21:06 ID:P3T+koKF0(1) AAS
>>629
歴史好き以外はレア情報でしょ。
だいたいの八高生は教科書のお勉強しかしないからw
663: (SB-Android) 2021/04/28(水)22:20 ID:dS+rdhg40(1) AAS
>>629
川尻まで津波きたやつだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s