[過去ログ] 【火山性地震】/監視スレ\★89【富士山ほか】 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492
(1): (東京都) 2020/04/13(月)21:15 ID:gswA4PJr0(3/4) AAS
2日連続 震度4
2020年4月13日 19時16分ごろ 長野県北部 3.8 4
2020年4月12日 0時44分ごろ 茨城県南部 5.1 4

富士山目覚めちゃったよwww
画像リンク[png]:www.data.jma.go.jp
515: (熊本県) 2020/04/17(金)14:04 ID:1J6RoyZO0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
637
(1): (東京都) 2020/04/23(木)18:51 ID:l0wwUhV/0(2/8) AAS
移動傾向は見られないね
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp
658
(1): (東京都) 2020/04/23(木)22:56 ID:b9vr3On50(1) AAS
焼岳 周辺設置の傾斜計
こんなグラフが。

画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
671
(1): (熊本県) 2020/04/24(金)16:31 ID:2W/MlO890(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
678: (東京都) 2020/04/24(金)21:17 ID:45NeUs3i0(2/3) AAS
京大サイト復帰
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net

また 始まってきた。
679: (東京都) 2020/04/24(金)21:24 ID:45NeUs3i0(3/3) AAS
傾斜計
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
686: (東京都) 2020/04/24(金)23:39 ID:f4ELeZwm0(2/2) AAS
蠍座の口選ぶ
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
693: (東京都) 2020/04/25(土)12:39 ID:+v8a9bZo0(2/3) AAS
震源は東西と南北の軸に直交して並んでる。活動の重心は北に移動してるかな。焼岳からは離れてる
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp
23日の詳細
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

場所わかりにくいから、京大さんと比較よろし
画像リンク[png]:wsat.ktj.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp
画像リンク[png]:wsat.ktj.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp
705
(2): (東京都) 2020/04/25(土)20:01 ID:+v8a9bZo0(3/3) AAS
2018年11月の群発は次ね。飛騨側の温泉地帯が中心で今回とは活動域は異なる。
後半に活動した焼岳東側の黄色の点のあたりは、今回も活動してる。
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

次のFig.4に、過去の震央分布の移り変わり(棲み分け?)が載ってるが、
今回の活動域は、2010以前の分布に重なっているように見える。
外部リンク[pdf]:www.dpri.kyoto-u.ac.jp
727: (東京都) 2020/04/26(日)12:42 ID:st/RS4Ci0(2/4) AAS
>>723

ふむふむ
> 焼岳火山群とその周辺の地下8km以深には無震域が存在しており、
> 現在も地下8km以深に大規模なデイサイト質マグマ溜りが存在している可能性がある
とあるね。つぎの震源分布図だと西に凹んでるところにアカンダン火山とその北に焼岳
がある。確かにその付近には震源が見られないね。
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

デイサイト質マグマは粘性が高いので、より深くから新マグマの供給があって
マグマ溜まりの圧力が高くならないと、簡単には上昇できないから、簡単にはマグマ
噴火はしない。しかし、溜まりの周辺の水は高温・高圧に熱せられるから、地表に
省1
749
(1): (静岡県) 2020/04/27(月)19:02 ID:Bq2QTbrl0(1) AAS
>>736
上高地湖
外部リンク:imgur.com
761: (東京都) 2020/04/28(火)21:30 ID:/3SGUWI10(1) AAS
気象庁のデータ見ろよ
噴火準備にはいっとるよwww
画像リンク[png]:www.data.jma.go.jp
763: (東京都) 2020/04/28(火)22:11 ID:xbWoqB2r0(2/3) AAS
>>759
>富士山南側で細かい地震が多発

311後に動いた断層
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

の南端あたりだね(青の密集点)
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

山頂北にあるマグマ溜まりの低周波地震の震源も少し南下傾向が?
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp

が、長期的にはあまり変わらないようにも見える。
画像リンク[png]:gbank.gsj.jp
767: (熊本県) 2020/04/28(火)23:38 ID:U2+YLAc10(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp

すごい
768
(1): (東京都) 2020/04/28(火)23:42 ID:xbWoqB2r0(3/3) AAS
ボリボリしてるな
画像リンク[php]:www.data.jma.go.jp
769: (東京都) 2020/04/29(水)00:29 ID:AB/V1VD50(1/5) AAS
噴石飛んでそう
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
772: (東京都) 2020/04/29(水)03:36 ID:AB/V1VD50(2/5) AAS
いい感じ
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
775: (東京都) 2020/04/29(水)09:20 ID:AB/V1VD50(3/5) AAS
諏訪之瀬くん
動画リンク[YouTube]
薩摩硫黄くん
画像リンク[gif]:h-shioi.la.coocan.jp
782: (埼玉県) 2020/04/29(水)20:02 ID:3zlf3kD60(1/2) AAS
阿蘇もふいとるよwww
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.247s*