[過去ログ] 関東令和冷夏大震災その一 (38レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 賢明なる投資家(中部地方) 2019/10/12(土)15:48 ID:XenJ2Fsf0(1/3) AAS
@この投資方法なら期待リターンが高いだろうから、
買えば儲かるはず、だとか一部の表面だけ見て安易に株を買う行為は危険。
「リアルマネーをかける現実の相場はそんなに優しいものではない」
逆行されるとビクつくもの、途中でその株の将来が不安になり売るものポジポジ病。
長期間、銘柄を保有し続ける自信、実力をつかるまでは長い道のりを要する。
「生きるか死ぬかの相場で耐え抜くことが必要」

■孫氏の兵法を紹介しよう。
「孫氏いわく、兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり。
察せざるべからず。」
そして、戦う前には5つの基本問題があると指摘する。
「道」・・・その銘柄に将来性、展望はあるか、
その銘柄と心中できるか、愛しているか。
長期保有し続けるためには、その銘柄への愛着心がなければ、
逆行された場合にメンタルを保つことは困難である。

「天」・・・世界経済全体の地合い、
地合いが悪い場合は、安全資産に移し、相場から手を引くことも必要だ。
「地」・・・その国家、銘柄の状況
「将」・・・管理、準備、決意、自戒、簡素化
「法」・・・トレードルール

■現実の相場では、買った銘柄が思いに反し、逆行した場合に、
保有し続ける「メンタル」も重要だ。
「彼を知りて、己を知らば、百戦して危うからず」

■リーマン相場、リーマンショック後、アベノミクスなど
チャンス、時勢をものにしてエントリーし、短期決戦に持ち込め。
「兵は拙速を聞く」
短期決戦に出て成功した例は効いても長期戦に持ち込んで成功した例は聞かない。
大相場の勢いに乗って、短期決戦で株を買うことで、
確実に勝利を収めることができる。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s