[過去ログ] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】642 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: (やわらか銀行) 2019/04/14(日)20:39 ID:LsifbZIC0(1/7) AAS
>>206 >>201
それ、何
潜熱ラドンガスなのかイオン濃度なのか GPS計測の地層移動値なのか{ベクトルも無いけれども
それとも、「ぼくがぬりつぶした まるドット」 なのか
万人に良く分るよう、出展ソースで説明してくださいw
217(1): (やわらか銀行) 2019/04/14(日)21:52 ID:LsifbZIC0(2/7) AAS
準リアルタイムで見たほうが項目も色々と分り易いのでわ
外部リンク:seg-web.nict.go.jp
沖縄八重山方面が特別異常だと言う事にはならいんじゃないですか
ただ八重山地方は過去に海溝プレート境界付近で大地震大津波も実際起きた
次の東南海日向沖4連動は八重山や南西諸島方面と連動して起きるような事にならないといいですね。
南西諸島方面の大地震大津波など東南海日向4連動とは違う津波の伝播を齎す
すなわちち津波の影響が少なく安全だと言われる、九州西岸の原発、川内への影響も
懸念されます。あまり大昔の被害記録が無いのでその辺がやや心配
219: (やわらか銀行) 2019/04/14(日)22:00 ID:LsifbZIC0(3/7) AAS
すごいね
北チョン鮮白頭山噴火予兆のスレッドは2ちゃんねるニュース速報+ナビで速報TOPになってるw
白頭山の噴火予兆はロシア科学アカデミーや北朝鮮当局から数年以上
前に報告は出ていましたが、2016年の熊本地震後朝鮮半島で1000年ぶりに
活性化した半島中南部の群発地震等を経て、危急な兆候となっているんですかね?
そこまで危急な状況では無く、当時とそう変わらない兆候状況では
220(1): (やわらか銀行) 2019/04/14(日)22:06 ID:LsifbZIC0(4/7) AAS
>>218
どこがバカなのか具体的に述べなさい
こちらは地震予知専門学者、と言う訳では無いので
ご指摘は伺い参考にしますよ
223: (やわらか銀行) 2019/04/14(日)22:38 ID:LsifbZIC0(5/7) AAS
ふーんコピぺと草生やすだけで答えになってないなあ
1か月以内に起きるとか自分は何も言っていない訳だけども
日本付近で海溝プレート繋ぎ目の巨大地震大津波の東海や南海が
今度は日向沖まで連動し4連動で起きると言われている。
南西諸島や八重山方面で起きた海底大地震や津波が間隔をつめて
起きる事は100%有り得ない、とは言い切れない状況もあるんだが。
実際、2011年の東日本大震災以降、日本周辺の海底や陸上で
歪は異常になっており、以前の地震発生間隔などがアテにならないような
動きも,地震に火山活動と実際見られるんだぜ、お前。
地震活動に影響を与える地球の自転速度の減速などもあり、そのメカニズムはマントル対流なのか
省3
224: (やわらか銀行) 2019/04/14(日)22:52 ID:LsifbZIC0(6/7) AAS
画像リンク[jpg]:sk01.ed.shizuoka.ac.jp
外部リンク:www.asahi.com
M9.1か・・・ 対策を何もしないと太平洋側で32万死亡だものなw
真面目に対策をしないと大変 ほんと南西諸島方面まで連動で割れなきゃいいが
おまけにより早めに起きるであろう首都圏直下やアウターライズも警戒しなきゃいけないんだぜ。。
東京湾や東海に大きな津波を齎したと言う、伝説の小笠原沖の巨大地震も一応マークしなきゃな
まあチョン国の大地震や津波は半島やロシアに観測させきゃいいよ
日本に影響あるのは東北北部から北海道に薄く飛んでくる火山灰くらい
飛行機がしばらく運休する程度さ
225(1): (やわらか銀行) 2019/04/14(日)22:54 ID:LsifbZIC0(7/7) AAS
×チョン国の大地震や津波
〇チョン国の大地震や火山大噴火
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.364s*