[過去ログ] 北海道民専用4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: (庭) 2018/09/17(月)11:46:13.49 ID:fG0oxMT20(1/2) AAS
>>146
飛んでれらー、頭の脳みそ何処へw
150: (静岡県) 2018/09/17(月)12:19:17.49 ID:VGVAVnWM0(2/2) AAS
昔、帯広の近くにある「幕別温泉」に宿泊し、とても珍しい泉質の温泉を知ったけれど、
泥炭層ならではの同じような泉質の温泉が石狩低地にもあるんだと最近知った
東縁断層に沿った西側には、地下深くに閉じ込められた化石海水由来の強塩質の温泉もあって、
温泉好きには幸せエリアだな・・と
251: (茸) 2018/09/18(火)13:30:33.49 ID:i6+N8c1W0(2/2) AAS
>>249
やだこれ本物?
562
(1): (庭) 2018/09/25(火)07:57:57.49 ID:5K32cgtK0(3/6) AAS
>>559
してこいつが京都伏見w
637: (庭) 2018/09/26(水)14:09:06.49 ID:+xAmELfD0(1) AAS
>>635-636
まじでこれ
753: (SB-iPhone) 2018/09/30(日)18:54:48.49 ID:CeCANHD60(1/2) AAS
やはり北海道に大きな余震くるのは真冬だろうから
一応アドバイス。
まずトドを捕まえて尻の方をぶった切って内臓を取り除く。
次に喉の下辺りから尻に向かって皮を切り裂き出来る限り
皮を傷つけないように肉を取り除く。取り除いた肉は10センチ程の
ブロックに切り分け藁に包んで土に埋めて保存。ブロックにならない肉は塩で揉んで
天日で十分乾燥させてから保存する。
皮はクジラのヒゲや骨を利用して円柱状のフレームを組んでテントにする。
886
(1): (北海道) 2018/10/01(月)17:48:46.49 ID:MvSHr3wT0(3/3) AAS
断水にならなかったやつの話はいらん
964: (家) 2018/10/02(火)02:29:37.49 ID:YJyGuODW0(1/2) AAS
中央区から円山方面よりずっと西側で雷のような発光現象を観測。音無しバージョンと思われる
西区手稲区小樽方面で雷雨だったなら問題無いけど9/6と似てるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s