[過去ログ] 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ66km【コネ-('A`)-!!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: (静岡県) 2018/01/27(土)15:15 ID:Ntx8liYD0(1/2) AAS
自分をオタクだと認めたくないオタク(Ex:萌え豚と同一視されたくないオタク)に多いよね
197: 工学部生(中部地方) 2018/01/27(土)15:41 ID:1qVkEttc0(4/12) AAS
仮想通貨はこれらの理由から全面禁止に踏み込むべきであると考える。
ただ時代の変化に合わせたデジタル決済を容易にするような日銀制度改正は必要かと思われる。

その1
ハッカー攻撃による取引所破綻。
既に、その1割をハッカー攻撃、紛失などで失われたという試算がある。とんでもない額だ。

その2
金融危機時に、コントロール不能に。仮に日本円に変わりbitcoinが法定通貨のようになったら、
かつての1929のようなリーマンショック時に、物凄いデフレ、株価暴落に見舞われることとなる。
その時に、危機を回避するような、金融政策が打てるかどうかに懸念がある。

その3
省9
198: 工学部生(中部地方) 2018/01/27(土)15:51 ID:1qVkEttc0(5/12) AAS
糞な話題ばっかでスマン
199: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)16:08 ID:1qVkEttc0(6/12) AAS
私としては、経済データ分析などの長年に渡る猛烈な研究の末、やっと
世界の為替、株価指数相場を、手に取れるように読めるようになってきた状況なのに、
仮想やらの糞通貨が出てきたわけだから、既存の金融秩序が壊される事自体が大きな懸念。
200: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)16:15 ID:1qVkEttc0(7/12) AAS
さて、永久機関の開発に話を移そう。
私をこれの実用化を本気で考えている。推定される原理も全体像は把握している。
これの研究をするために、苦しんでも工学部に通い続けていると言っても過言ではない。

原理未解明の常識破りの推進装置「EMドライブ」が実際に動作することをNASAも確認していたと判明
gigazine.net/news/20161109-emdrive-nasa-test/

NASA、アメリカ航空宇宙局は、
真空実験で、EMdriveが実際に動作する、つまり「運動量保存則」が崩れることを
正式に証明した。
マイクロ波、つまり電磁波の干渉で運動量保存則が崩れるということは、
つまり「エネルギー保存則」も崩れていることを暗に示唆している。
省2
201: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)16:19 ID:1qVkEttc0(8/12) AAS
とある惑星で、猿から人間に進化し、文明を築きやがて滅亡する。
この地獄サイクルを永久に繰り返し続けることなど私はごめんだ。

宇宙文明を築き、そこで人類文明が永遠の繁栄を謳歌する。それを切に望んでいる。
だが、宇宙文明を築くためには、「銀河間飛行」が必要となるので、
そのためには「反重力装置」を始め、「永久機関の開発」が不可欠となる。
イスラムジハード主義など滅亡に向かうような要素の排除も必要。
202: (dion軍) 2018/01/27(土)17:37 ID:XfmQsomq0(1) AAS
>>190
でもね
料理スキルは素材選びからだよ
それと素材に適した調理法

安くてもそれなりに美味しくなる
203: (静岡県) 2018/01/27(土)19:50 ID:Ntx8liYD0(2/2) AAS
まぁなんでもタレ(なんでも塩)と言ってる時点でどちらも下の下だわな
安い素材の手抜き料理を如何に豪華版に見せるかが料理人の腕だし
冗談みたいな値段設定されてる高級店の料理をありがたがってる奴は馬鹿にしか見えない
まぁ基礎知識が無きゃ誰でもそんなもんなのかもしれんが
204: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)22:42 ID:1qVkEttc0(9/12) AAS
世紀の空売りしたいから、ダウ暴落せずに計画開始の来年まで持ってくれ。
場合によっては、計画を夏休み後に前倒しも検討。

Shiller PE Ratio
www.multpl.com/shiller-pe/

え?暗黒の木曜日越えかよ。
注意してほしいのは、「アメリカのGDP成長率が低い中」での
株価の異常な割高、これは危険。バフェット指数はitバブル越え。

1920年代は、エジソンの登場、ラジオや車、電球などが普及し
人々が新しいテクノロジーを謳歌していた。
生活が豊かになるかんiot革命で、株価は上がり続けると考えるのは危険。
省1
205: 工学部生(中部地方) 2018/01/27(土)22:44 ID:1qVkEttc0(10/12) AAS
世紀の空売りしたいから、ダウ暴落せずに計画開始の来年まで持ってくれ。
場合によっては、計画を夏休み後に前倒しも検討。

Shiller PE Ratio
外部リンク:www.multpl.com

え?暗黒の木曜日越えかよ。
注意してほしいのは、「アメリカのGDP成長率が低い中」での
株価の異常な割高、これは危険。バフェット指数はitバブル越え。
なお、バフェット指数も、itバブルを超えて、史上最高水準の模様。

1920年代は、エジソンの登場、ラジオや車、電球などが普及し
人々が新しいテクノロジーを謳歌していた。
省2
206: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)22:53 ID:1qVkEttc0(11/12) AAS
恐らく、ドナルド・トランプ大統領当選により支えられた、
このアメリカ株並びに世界の株式市場のバブルは、

リーマンショックを超え、1929前の第一次世界大戦の好景気の流れを受けエジソンやディズニーなどの登場で
アメリカが繁栄を謳歌した「アメリカの永遠の繁栄」と呼ばれたバブルに匹敵するような、
史上最大規模の巨大バブルであったと後世に語り続けられるであろう。
ECB、日銀、FRBの同時に史上空前の金融緩和が終了し、
2018年のアメリカ利上げと、10年周期と言われる好不況のダウ暴落のカウントダウンは迫っている。

Shiller PE Ratio
外部リンク:www.multpl.com

バフェット指数(アメリカ)
省2
207: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/01/27(土)22:56 ID:1qVkEttc0(12/12) AAS
トランプ米大統領、インフラ投資規模を1.7兆ドルに引き上げ
www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1FD34Q.html

1929年世界恐慌
動画リンク[YouTube]
208: (東京都) 2018/01/28(日)07:24 ID:NvlwWIdz0(1) AAS
おはようさんです

焼き鳥はタレも塩もんまい!
素直に食べれば美味しいものいっぱいあるよな
209: あまびえ(家) 2018/01/28(日)08:21 ID:1lsB6HdJ0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
210
(1): 高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o (やわらか銀行) 2018/01/28(日)08:50 ID:7p1XpOD30(1) AAS
おまえら超・緊急臨時スレがたってるからな?

ただの緊急臨時スレとは違う、やばい地震が来るスレだからな?
わかるな?

高島厨の超・緊急臨時スレ
2chスレ:eq
211: (静岡県) 2018/01/28(日)16:09 ID:X8fM9g9w0(1) AAS
なんか地震予知もロクにできない雑魚コテがイキってる
212: (やわらか銀行) 2018/01/28(日)17:41 ID:e9Fr3t9H0(1) AAS
巣に篭っててください(`・ω・´)
213: (やわらか銀行) 2018/01/28(日)19:22 ID:k1rqIuqW0(1) AAS
>>210
誰もお前を必要としてないよ
失せてくれ
214: あまびえ(家) 2018/01/28(日)22:07 ID:1lsB6HdJ0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
西郷どんのロシアンルーレット
215: 工学部生!(^^)!(中部地方) 2018/01/28(日)22:54 ID:N3B+V6gI0(1/2) AAS
私から諸君らにひとつ遺言がある。

工学部は、とても大変だ。。特に学部の電電は、そして
特に電電の1年は、とても重要で難しいことが凝縮して出て地獄そのものなので、

入学前に、プログラミング程度は趣味でやっておくこと、留年して上達はしたとはいえ、
やはり後期の難しい所までまだ追いつかん。できれば線形代数も
そうでないと他の教科もあるし死ぬ。留年はいたしかたない。
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s