[過去ログ] 南海トラフ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: (庭) 2018/06/20(水)10:58 ID:cJpYuvhQ0(1/9) AAS
いやはや、
工学部電気系は1、2年はガチブラック、地獄だから。まさに暗黒の大学生活。

スムージーな大学生活が送りたければ、大学入学前に、C言語や電気回路とかを趣味としてやっておき、「少しでも、負担を減らす」ことが必要だ。でないと留年しウンコとなる。

サークル活動も夏休みたいな長期休暇しか難しい。友達も作る気が起きなくぼっちだし。
185: (庭) 2018/06/20(水)11:09 ID:cJpYuvhQ0(2/9) AAS
死にてー
187: (庭) 2018/06/20(水)12:11 ID:cJpYuvhQ0(3/9) AAS
早慶、MARCH文系とか、楽しい大学生活を謳歌できて天国だろうなあ、就職はゴミだけど。。

工学部電気系は工学部の中では就職はダントツ最強だが暗黒の大学生活が待っている、特に1、2年は講義拷問、まさに地獄。まあ自分がエレクトロニクスに興味があったのが悪いが。
188: (庭) 2018/06/20(水)12:20 ID:cJpYuvhQ0(4/9) AAS
早慶march文系と、工学部電気系では、
大学生活は、天竜人と奴隷ぐらいの差があるぞ、これマジ。

工学部(刑務所)はどこも忙しいが、同じ工学部でも、機械は電気自動車への移行もあり、就職雑魚だし、情報はit土方、コンビニ店員にしかなれない。建築も一級建築士の資格とらんと、土木作業員、とか落とし穴があるから注意な。

こういう意味では工学部電気系で味わう地獄は、決して無駄にはならん。苦しむのは講義地獄の1、2年だけ、3年は楽しい実験、4年は好きな卒論と就職最強が待っている。
189: (庭) 2018/06/20(水)12:30 ID:cJpYuvhQ0(5/9) AAS
工学部はどこも刑務所だし、工学部電気系はどこも地獄、大差ない。電気系の勉強が学べるカルキャラムがしっかりしている大学に行けば良い。
190: (庭) 2018/06/20(水)12:38 ID:cJpYuvhQ0(6/9) AAS
工学部電気系の1、2年は「エレクトロニクスの中枢」を学べる現代社会にとっても、重要な山場だと思っているし、

苦しむのは講義地獄の1、2年だけ、3年は楽しい実験、4年は好きな卒論と就職最強が待っている。

という希望は持っている、だから頑張れる。
191: (庭) 2018/06/20(水)13:11 ID:cJpYuvhQ0(7/9) AAS
「エレクトロニクス」の分野を極め、起業し、
社長に就任し、工業高校電気科を安い給料で雇い、
上場して100億ほど手にいれる私の計画。
だから頑張れる。

でないとこんな地獄を味わう意味がないからな、
192: (庭) 2018/06/20(水)13:31 ID:cJpYuvhQ0(8/9) AAS
なんか、起業するにはitじゃないといけないとか、まったくの幻想で、

名古屋に本社を持つ、よくCMやってたりする有名なitベンチャー「エイチーム」とか、アプリ開発するit企業の年収はコンビニ店員と同じな上、人売り奴隷と同じだから超激務で、利益薄いんだよな。

で一方、驚くほど、ホワイトな半導体設計など「エレクトロニクス」の分野で起業したほうが、
厚い利益でるんだよな。業績が大台に乗る可能性も高い。キーエンスなど近年のエレクトロニクス企業が代表例
193: (庭) 2018/06/20(水)14:04 ID:cJpYuvhQ0(9/9) AAS
 
 Itとエレクトロニクスって、コンピュータについて詳しくやる点では似てるような感じがするけど、月とスッポンの違いがあるからな。
就職先見るとわかると思うけど、情報工学の就職先はどこも驚くほどブラックに染まっている。一方、エレクトロニクスはホワイトで給料も比較的良い。

電気の知識、「エレクトロニクスの中枢」をきちんと学ばんと話にならんから。半導体の知識がないと人工知能の開発もできん。

情報工学も検索技術など、重要な知識もあることにはあるが、工学部電気系でも番兵法などc言語は学べる。
google やamazon 、microsoft にも検索技術やコンパイラーは使われているので、そういった部分はプログラミングの予備知識があったほうがよいだろう。
このへんの情報技術は、デジタル回路やアナログ回路など包括的に理解していくことが重要だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s