[過去ログ] 南海トラフ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924
(2): 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)00:43 ID:EG1H1Axe0(1/16) AAS
もっと楽しい青春が待っているかと思った。
時をかける少女とか、アニメの描く世界は、現実世界とは、残念ながら遠い。
現実は嫌なこと、汚いことがたくさんある。
だが、今の日本社会、世界の教育や社会システムからして、
あまりにずさん。青春をリア充できるような環境に社会システムからしていかんといかんな。

私が大富豪になった暁には、
世界を変えるような技術への投資を加速させるつもりでいる。
927: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)12:31 ID:EG1H1Axe0(2/16) AAS
だから、アスペだが、
イケメンで女にはモテモテ言うとるやんか。
928: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)12:37 ID:EG1H1Axe0(3/16) AAS
しかし、来月にはトランプ政権が日本車に20%の関税発動か。。
マジでシャレにならんな。エンジンのトヨタ終了。

今の工学部にはフリーエネルギー装置(原理自体は簡単で、何度も言っているように2つの電磁波を重ね合わせると、振幅が2倍になり、エネルギーは振幅^2に比例することを利用、
を作りに来ているだけなので、だが、ビオサバール、アンペールの法則など電磁気学や電気回路の正確な理解など、実際の実験には困難を要するだろう)

貧困入りするなら独身風来坊生活の方がマシ派なので、
まとまった金が入るまでケッコンとかは考えてないからいいが、
929: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)16:10 ID:EG1H1Axe0(4/16) AAS
トランプ政権が、仮に、輸入自動車に25%の関税を発動すれば、
日本のGDPの1%が消失し、スズキ、三菱自動車、マツダ、スバル、ホンダなどの自動車メーカー、ならびに、
エンジンのトヨタの利益が吹き飛び、巨額赤字に転落すると
見積もられている。自動車関連のみならず、
三菱重工とか、エンジン作っている重工系企業も大打撃は避けられまい。
930: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)16:19 ID:EG1H1Axe0(5/16) AAS
さて、大不況に備え、デジタル回路、電磁気の勉強でもするか。。。
932: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)18:36 ID:EG1H1Axe0(6/16) AAS
>>925

そうそう、就職によい大学工学部電気系出たところで、底辺社畜。
エンジンのトヨタも瀕死、人生終わってる。ホンマ、特許とか取るか投資、起業で成功するかしかない。

工学部電気系には、就職に良いとかいう理由以外に、
元々マクスウェル方程式に興味があったし、何度も言っているように、
同じ位相の電磁波を重ね合わせると、振幅が2倍になり、エネルギー(運動量)は振幅^2に比例するから、
この時どうなるのか、という本質的な問題を電磁気学を使って説明、運命の実験に取り組みたい。

「無限に長いコイルが作る磁場」は、円形電流が作る磁場をビオサバールで求めることを応用し、積分で求められないか
と教授に質問したが、計算難しくて無理とはねのけられた。自ら導出つするしかない。この結果がH=nIになるのか、
あるいは無限に発散したり、違う値になるのかというのは重大な問題。
省3
934: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)18:56 ID:EG1H1Axe0(7/16) AAS
コイル内部の磁場が一定ってマジ?

アンペールの法則の物理イメージから言って、
どう考えても、中心磁場が強くなっているような気がするのだが。
コイル内部の磁場が一定と認めることは、今の私にとって、フリーエネルギーを否定することと等価。
936
(1): 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)19:15 ID:EG1H1Axe0(8/16) AAS
コイルの内部の磁場は必ず、強くなっていなければならない。そうでないと、
世界を救う、UFOもフリエネ装置も作れない。

人類は滅びゆく地球から宇宙に脱出することができず、いずれは滅亡だ。
そして、再び、新しい惑星から生物が誕生し、サルから人間に進化しの無限輪廻。
画像リンク[png]:o.5ch.net
938: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)20:52 ID:EG1H1Axe0(9/16) AAS
再度、アンペールの周回積分の法則から、物理的な考察を試みた。

「無限コイルの内部の磁場が中心ほど強くなっているのか、あるいは一定なのか?」
という問題は、UFOやフリーエネルギー装置が可能か否かという、
極めて、重要な問題をはらんでいる。

そこで、ここからはアンペールの周回積分の法則から、再度考察を試みた私の仮説だが、
中心の磁場は、学校で習うように、H=nIで表される。ここまでは正しい。

そして、中心からの距離をrとすると、nI/2πrと中心から離れるほど、磁場。
この事実は、ファラデーの電磁誘導の法則との矛盾もない。

といった感じで、理論を組み立てるまでには、ややまだいばら道があるが、
電磁シミュレーションを駆使し、卒論の運命の実験にたどり着きたいと思っている。
940: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)20:59 ID:EG1H1Axe0(10/16) AAS
「2つの電磁波が重なり合うと、振幅が2倍になり、エネルギー・運動量は振幅^2に比例するから、
保存則が崩れるのではないか?」という疑問と。

「コイルの内部の磁場は、中心ほど強くなっているのではないだろうか?」という疑問は、
実はつながっている。

>>936の図を見てくれればわかるが、
コイルから、磁場が発生していて、円状に、コイルの中心に向けて磁場密度が高まっている
イメージ。コイルの円銅線に近い部分の磁場と、中心磁場の磁場密度が異なっている、
つまり中心部分の磁場密度が高まっており、磁場のエネルギーが増幅されているのではあるまいかという疑惑。

これは、私が考える、フリーエネルギー装置、反重力装置(波動エンジン)のコア理論にあたる。
941: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)21:13 ID:EG1H1Axe0(11/16) AAS
ちなみにコイルとは逆に、このように、
表面を電流が流れる電流の場合、中心の磁場は0となる。

こういうことをきちんと押さえることは、フリーエネルギー装置、
波動エンジンの製作に不可欠な考え方。
画像リンク[png]:o.5ch.net
942: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)22:08 ID:EG1H1Axe0(12/16) AAS
コイル内部の磁場が一定というのは、

2つの電磁波が重なり合わさっても、振幅は2倍にならず、一定と言ってるのと、同じだ
バカ野郎!
振幅は重ね合わせの原理から、2倍になり、エネルギー・運動量は振幅^2に比例するはずなんだよ。

コイル内部の磁場は中心に近いほど必ず、大きくなっていなければおかしい。
それを利用して、マイクロ波集光して、フリーエネルギー装置と波動エンジン作るわけなんで。
943: 株仙人(中部地方) 2018/07/21(土)22:40 ID:EG1H1Axe0(13/16) AAS
イケメンのワイとsexしたかった、元女子高生ゴメンな。
ピルという避妊のちゃんとした知識が当時ない、臆病な中二病だったし、
親も医師という奴隷職に就いており、将来に絶望感すら覚えていた青春であったので、
とてもそういう気分にはなれんかった。

今は、世界を変える
革新的な技術開発に取り組むのみ。
944: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)23:00 ID:EG1H1Axe0(14/16) AAS
あと、ローレンツ力のF=BqvのVは、
電流(磁石)に対しての速度ですからね。地球に対しての速度ではない。
そこを間違えないように。

磁場の正体は移動電荷が作る電場によるものということを
正確に理解するには、相対論とかが入ってくるけど。
945: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)23:03 ID:EG1H1Axe0(15/16) AAS
期末の電磁気学のテストに向け、早急にテスト勉強を開始してる。汗
特に、ビオサバールの問題は解けるようにせんとシャレにならんので。
946: 工学部生(中部地方) 2018/07/21(土)23:09 ID:EG1H1Axe0(16/16) AAS
女子高生が、イケメンとsexする快感は、かなり激しいだろうから、
ピルでsexしなかったことが今さら悔やまれる。そこまで考えが至らなかった私が申し訳ない。
当時、将来に夢も希望も持てず、将来に絶望していた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.972s*