[過去ログ]
【画像必須】あれって地震雲かな?86 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【画像必須】あれって地震雲かな?86 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1505044642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
834: M7.74(茸) [] 2018/02/01(木) 14:05:30.56 ID:KG2g7oDa0 >1 >820-833 【巨大災厄の予兆】関東で様々な虹色現象 ハロ・アーク・幻日 http://weathernews.jp/s/topics/201802/010115/?fm=tp_index きのう31日夜は皆既月食で盛り上がりましたが、 きょう1日(木)の朝は、薄雲が広がっている関東で様々な虹色現象が見られています。 太陽の上に虹色カーブ http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201802/201802010115_box_img0_A.jpg 一番上にあって、太陽側にカーブしているものが「環天頂アーク」、それに接するように薄く見える、太陽を中心とした半円の虹色カーブが「ラテラルアーク」と呼ばれるものになります。 太陽の両脇にも光が!? https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201802/201802010115_box_img1_A.jpg 太陽の両脇に見える明るい部分を 「幻日」、 太陽を中心とした半円は「ハロ」と呼ばれるものになります。 虹色イロイロ https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201802/201802010115_box_img3_A.jpg これらの虹色現象とは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象で、様々な種類があります。 ハロは太陽の周りの光の輪を指し、日暈(ひがさ)とも呼ばれます。 アークは太陽を中心として現れ、見える位置で名前が変わります。 ーーーーーー そういや、ハローアークは、 古代シナでの、政権崩壊クラス、 巨大地震クラスか、核戦争クラス ここらの凶兆だったよなw 昨夜、都下で、 所謂、スーパーブルーブラッドムーンを、スマホで撮影したら「異世界の月」が映った… ガミラス帝国の母星パレラス みたいな、キャベツみたいに緑色で、 紅い斑点がいくつもある、 「謎の月」「妖月」が映ったぞ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1505044642/834
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 168 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.837s*