[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: (庭) 2016/04/07(木)10:51:34.84 ID:wdesTJ4A0(1) AAS
自分も概ね>>39と同じ方針だけど、遠方へ避難するには中途半端な規模の災害用に備蓄はしてる
48時間の停電とか、72時間の断水くらいで海外まで逃げ出すわけにもいかんからな
178: (香川県【21:26 震度2】) 2016/04/14(木)21:35:11.84 ID:/IxiKKrW0(1) AAS
地震が来て、このスレがDAT落ちするのを防ぐために保守。
201: (栃木県) 2016/04/14(木)23:23:11.84 ID:t/3i1m+10(1) AAS
熊本の街中の映像見ると夜なのに薄着の人が多いね
あっちは割と暖かいのかな
365: (やわらか銀行) 2016/04/16(土)20:35:52.84 ID:JXRJ7Kh50(2/3) AAS
>>363
熊本城の瓦が落ちたのは正しいってツイッターで流れてたな
369
(5): (catv?) 2016/04/16(土)20:57:56.84 ID:pDinn4Ih0(1/2) AAS
現地では悲惨極まりない状況なのにヘラヘラお笑い番組垂れ流す民放の無神経さといったら(´・ω・`)
自分とこがやられても同じ事できるのかよ(´・ω・`)
498: (埼玉県) 2016/04/17(日)13:24:36.84 ID:wxsX/tHr0(3/5) AAS
ラジオの話になると、どうして同じやり取りのループになるんだろうな…

聞く場所(地域)が都市圏なら感度より携帯性や稼働時間だろうが、
多少でも郊外へ離れたり山間部だと、何より感度が命。

自宅でスピーカー視聴するか、移動しながらイヤホンで聴くかでも、
ライト等、他の使用器具と電池の共通化をするかどうかでも、
条件次第で選択肢は様々なんだから、一律に「コレが良い」なんて言えないよ。

結局は「それぞれの使用条件による」だろ
514: (東京都) 2016/04/17(日)14:02:48.84 ID:YkRTM/3C0(1) AAS
皆さん、避難リュックに入れる食べ物って何日分にしてます?
カロリーの大きさで考えた方がいいのだろうか
624: (東京都) 2016/04/18(月)01:47:46.84 ID:zuaSRMms0(1) AAS
インフラのためにも20人以上とか、まとまった数ないとダメになりそうだな。
で、また例のごとくツイッターでバカが
「避難所登録されましたうぇーい」→画像に3人しか写ってない
とかやって炎上。
821
(1): (大阪府) 2016/04/19(火)12:52:04.84 ID:w2/8rAj90(1) AAS
>>796
ヤフオクとかで高吸水性樹脂(土質改質用)とかを売ってる。
私は以前CP-1を購入して、小便が処理できることを確認した。

これと観賞魚用の活性炭とペット用の消臭剤、ビニール袋で対応しようと思ってる。
大人用尿取りパットより安いし、大量に処理できると考えてる。

パンツタイプのオムツは外出でトイレは無いだろうから役に立つを思う。
897
(2): (茸) 2016/04/19(火)23:57:23.84 ID:t5pQxIvR0(1) AAS
スマホの手回し充電器ってどう?
非効率感ありありだけどないよりマシかな
それとも電池たくさん買ったほうがいいのかな
975: (埼玉県) 2016/04/20(水)15:38:48.84 ID:m42q4yJh0(1) AAS
干し野菜自分で作れば良い
切ってざるに並べてカラカラになるまで放置しておくだけ
しまっておかないで普段の料理に使っていけばいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*