[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: (東京都) 2016/04/04(月)16:35:53.49 ID:0HkxPl9g0(4/4) AAS
現在無いスレをテンプレから抜きました
30
(2): (やわらか銀行) 2016/04/06(水)06:27:04.49 ID:UvnpV3ko0(1/4) AAS
水を備蓄ってよく言うけどお茶じゃ駄目なの?
41: (新潟県) 2016/04/06(水)17:48:41.49 ID:5/1/EjCz0(1/2) AAS
邪魔だし助ける気もないから逃げてどうぞ
119
(1): (やわらか銀行) 2016/04/10(日)16:04:05.49 ID:0wO8FJq50(1) AAS
ここはシミュレーションだけが完璧な童貞が集うスレです
150: (dion軍) 2016/04/12(火)01:23:59.49 ID:bi2crsdC0(1) AAS
>>149
夕暮れの土手で膝を抱えてつぶやいている姿を想像しました
186: (やわらか銀行) [age] 2016/04/14(木)22:05:19.49 ID:CJxpKWYu0(1) AAS
阿蘇山大噴火とか無いと良いね
震度7でも停電とかしてなさそうで何より
つうか日本の建物スゲエ
334
(1): (catv?) 2016/04/16(土)16:51:52.49 ID:rwN8HA0g0(2/2) AAS
>>251
>>あと、木造家屋がつぶれても、備蓄品を守ることは可能ですよ。
>>流石に火事と津波は諦めるしかありませんが・・・
どうやって?ベランダに置くような頑丈なboxに入れて置くとかかな。外に置いておくとか?教えて。。
459: (庭) 2016/04/17(日)09:15:26.49 ID:FVflDUBP0(2/4) AAS
>>458
季節にもよるだろうね
真冬なら毛布+アルミシートかな

みんな季節ごとに防災グッズ入れ替えてる?
588
(1): (やわらか銀行) 2016/04/17(日)20:49:30.49 ID:r1BZKrVF0(7/9) AAS
>>581
両方ともスマホがいいよ
充電がUSBで共通化できる
バッテリーが内蔵でないなら、同じ機種にしておけばバッテリーがどっちでも使える
一方を充電しながら、もう一方を使うということが可能
598: (dion軍) 2016/04/17(日)21:29:05.49 ID:LuOTWCZP0(5/6) AAS
自分は6500mAH+7400mAHの二個持ち。
充電しながら給電できないのなので、分けてる。
後、3口の小さいタップとUSB二口のACアダプタ。
688
(1): (庭) 2016/04/18(月)13:33:40.49 ID:2kw54WKX0(2/2) AAS
普段から大幅に賞味期限切れを普通に食べたり飲んだりしてるし見極めも出来る
今回みたいな災害時で食べ物が無い飲み物が無いいってる際に
うちには賞味期限切れがたんまり余ってて持出も出来る前提だとして分け与えるべきなのだろうかと疑問になる
734: (茸) 2016/04/18(月)20:05:54.49 ID:K2zSTVIc0(5/9) AAS
>>732
米は1ヶ月分にしたほうがいいよ
精米日から日数が経つとおいしくなくなるから
玄米で保存で精米機が使えるなら2ヶ月以上でも大丈夫
停電で精米機が使えなくなるから、その間はパックごはんでしのぐとか工夫が必要だけど

他の麺類などと合わせて1ヶ月半〜2ヶ月分が理想かな
主食となる物は重いので、ガソリン不足で車を動かせないと買い物がしんどいから多めに備蓄しておくといいよ
919
(8): (茸) 2016/04/20(水)01:15:27.49 ID:HC0Nv2Sq0(1/2) AAS
避難所の人たちが野菜不足だって言ってるけど、非常食でサプリ以外にビタミン摂取におすすめのものってある?
乾燥野菜はネットで見た限りなんか高い気がする
929: (dion軍) 2016/04/20(水)02:46:51.49 ID:YhtoSHs70(1) AAS
ビタミンはサプリのマルチビタミンで何とかする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s