[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ99【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: (大阪府) [aam] 2016/04/05(火)20:44:38.23 ID:AL0tNC0q0(4/5) AAS
46イルミナティの日本への攻撃だったら
「筑波山麓男性合唱団〜」という筑波山の46の蝦蟇ガエルがいるのでは?
ダークだっくすのメンバーが人柱になられたのかもしれません
しかし80代のお年で大往生だったと思います
ご冥福をお祈りします
213(1): (埼玉県) 2016/04/15(金)00:18:09.23 ID:5Jp8AaXl0(1/4) AAS
>>210
リュックより、ポケットが沢山ある
釣り用のベストを用意。兎に角ポケット数
重視。内側のポケットは貴重品を入れる
ため開けておく。外側ポケットには
単4二本駆動の小型ラジオ、イヤホン、
予備の単4電池、単4一本で駆動できる
ポケットライトを最低2本、パラコード、
バンドエイド、ダクトテープ少々、
エスビット、ステンレススプーン、
省1
261: (愛知県) 2016/04/15(金)20:04:36.23 ID:hqxvyhGP0(2/2) AAS
>>257
建替えは無理だから
せめて火災と地震の保険は充実させたす
277: (catv?【緊急地震:熊本県熊本地方M4.1最大震度4】) 2016/04/16(土)01:34:17.23 ID:ncUINUQm0(3/4) AAS
311経験しといて何も準備してないとかホントにそんなたくさんいるのか?
なんか生活レベルやばい系か?
339: (茸) 2016/04/16(土)17:11:43.23 ID:e/OBbdgN0(3/6) AAS
備蓄は備蓄と割り切って住んでるとこが(川崎)火の海?ヤバそう?ならさっさと逃げる気で通勤鞄充実させてる訳で。缶詰だの道具だの又買えば良いだけだから 20万も掛かってないと思う
419(2): (やわらか銀行) 2016/04/17(日)00:51:44.23 ID:IoHYTbgK0(2/2) AAS
>>417
>>418
ありがとう!ランタンか アマゾンでジェントスのポチッとく
487: (栃木県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】) 2016/04/17(日)12:31:35.23 ID:Kq5pqhU+0(2/3) AAS
>>456
子供さんいくつかわからんけど、自転車乗るようになったらどうせ買うから早めに用意しても無駄ではないと思う
たいてい内側に外せるスポンジみたいなの入っててサイズ微調整できるから
そう頻繁に買い換えなくてもいいものだし
532: (禿) 2016/04/17(日)15:19:33.23 ID:p8lMa2pY0(5/11) AAS
>>526
うちじゃそういう事はばあちゃんに任せてるけど店のおかみさんとお茶飲んでるみたいで楽しくやってるw
そこのご主人は仕事に忙しいから予定のやり繰りや発注なんかはおかみさんが仕切ってるみたい
ご主人に気に入られるのもいいけどおかみさんや子供つながりも個人店だと意外と良い存在かも
571: (禿) 2016/04/17(日)18:54:50.23 ID:p8lMa2pY0(10/11) AAS
早くスレから出てってよ
家族が腹抱えて超ウケてるからw
605: (庭) 2016/04/17(日)23:45:42.23 ID:+DzzjOh70(1/2) AAS
日本全国どこへ行っても天災から確実に逃れられる場所なんかないだろ
被災する前提で、生活再建のための資金でも貯めておく方が現実的じゃないか
618: (庭) 2016/04/18(月)01:17:45.23 ID:Mr8gG8Va0(2/3) AAS
>>616
議論の前に情報の真偽を調べるのが先じゃね
623: (禿) 2016/04/18(月)01:38:41.23 ID:Fr9iHYvc0(7/18) AAS
リンク切れしてたので仕切り直し
ハイ特定、法適応云々についてはコメント募集中。
マジなら広域避難でも適応もアリか?
個人宅で避難を受け入れている方へ:知り合いを受け入れているだけでも、あなたの家は「避難所」です。役所へ「避難所登録」すれば、物資や応援を要請できます… - ツイナビ ツイッター(Twitter)ガイド
外部リンク:goo.gl
633: (茸) 2016/04/18(月)08:01:28.23 ID:gYkGMfDb0(2/2) AAS
>>631
>余震続く中で灯油ストーブや蝋燭は怖い気がするんだけど、
>揺れたらすぐ消すような感じで使えば大丈夫なものなの?
同じく311で仙台にいた者だが、余震が多かったから、蝋燭や灯油ストーブは危険だったと思う(大阪ごめんな)
水道水や消火器が使える状態でも危ないと思った
大阪は本当に無事で良かったね
灯りは電池式のランタンやヘッドライトが役に立つし、安全
これから出掛けるので後でまた来ます
653: (庭) 2016/04/18(月)10:13:12.23 ID:TD+QYGYe0(3/3) AAS
>>648
味の違う副食物のバリエーションを揃えられなければ飽きるだろうけど
一ヶ月程度を生き延びるだけなら、塩を振った米だけ食ってても問題はない
(状況が好転したら健康診断を受けて栄養バランスの改善をしよう)
723: (岩手県) 2016/04/18(月)18:52:39.23 ID:7AiXuiZ80(1/2) AAS
そういえば虫対策のいれてないや
832(2): (茸) 2016/04/19(火)15:00:28.23 ID:bP1rcAzO0(2/3) AAS
>>822
石油用のポリタンクでも一度も使ってなかったら大丈夫?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s