[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546
(4): (神奈川県) 2011/07/15(金)10:48 ID:47K5/fK40(6/16) AAS
311の時、みんなが公衆電話に行列作っていたのはなぜですか?
公衆電話→携帯電話も、
公衆電話→固定電話も、
繋がりにくかったことには違いない。

だったら並んでる暇があったら
自分の携帯からトライした方が良かったのでは?

それとも公衆電話→固定電話なら
100%繋がったんですか
548: (東京都) 2011/07/15(金)10:57 ID:uI7IM4Ro0(1) AAS
>>546
@新宿
携帯はほぼ100%繋がらなかった
iPhoneはメールもウェブもダメ
固定電話→固定電話は基本的にダメ
100回に1回ぐらいつながったらしいが…
公衆電話→固定電話は3回目で繋がった
100%ではないけど
549: (広西チワン族自治区) 2011/07/15(金)10:59 ID:YHM2cfcoO携(3/5) AAS
>>546
携帯電話は電波塔やられたらその地区は繋がらないと思う。
固定電話は配線さえ生きてて、さらにNTTだったら停電してても使えるものもある。

しばらくの間、自衛隊が衛星電話を特別に貸し出してる避難所もあったみたいね。
550: (関東) 2011/07/15(金)11:01 ID:0z3v1bEYO携(1) AAS
自分は町田駅前にいた。
小田急とJRを繋ぐ陸橋みたいなところにいて壊れるかと思った。
そして停電。各地の状況はワンセグで見ていた。前の書き込みで停電状況についてあったが、レンタカーで町田→品川に帰る途中だと、町田付近、あざみ野、溝口などは信号が消えていた。都内は停電は無かった感じ。

>>546
公衆電話は確実には繋がらなかったが2回に1回は繋がった。公衆電話は緊急回線を利用しているからだと思う。
567: (東京都) 2011/07/15(金)12:20 ID:78fr/J0B0(3/3) AAS
>>546
携帯からトライしまくっての結果だと思う>公衆電話の列

私のiphoneも地震直後、会社のeメールアドレスでの送受信は出来ていたけど
(@softbank.jpはダメ)1時間後には通話・メールは何度やっても駄目になった。
周りの、携帯で話している人はきっとDOCOMOなんだろう。と勝手に思ってた。

結局、公衆電話に並んで自宅の固定電話に一発で繋がった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*