[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (東海・関東) 2011/07/10(日)14:25 ID:m0qzYiMAO携(1/5) AAS
>>115
東京の民放で一番早く気がついたのは都庁中継してたミヤネ屋だったんだよな。
震度3地域だから感じとしては大阪に一番似てたんだけど、ミヤネ屋は東京に渡すのが遅れて叩かれてたな…
136: (東海・関東) 2011/07/10(日)15:06 ID:m0qzYiMAO携(2/5) AAS
>>123
ちなみにうちも長野市(最大震度は4だけど市街地は3だった)
自分は休みだったけど会社は津波がくる前に最大震度7を確認した人がいただけで、
あとは個人的に連絡が必要な人以外は通常通りだったとのこと。
JR東日本も長野地区の普通列車は夕方は動いてたから帰ってから非常事態を知った人も多かった。
155(1): (東海・関東) 2011/07/10(日)16:18 ID:m0qzYiMAO携(3/5) AAS
>>150
ヘルメットも被らず一番強い揺れの時以外は終始冷静だったNHKですら>>93だから…
非常食とかも含めて制作現場に回したかったのでは?
174: (東海・関東) 2011/07/10(日)17:34 ID:m0qzYiMAO携(4/5) AAS
>>170
NHKは全国で青森以外の東北に対する緊急地震速報が出たあと臨時ニュースになったし
民放も宮城北部震度7(一部の局では6強)の速報テロップが出た。
それに北陸、長野、愛知以西の地域では基本的に致命的になる出来事はなかった。
240: (東海・関東) 2011/07/10(日)23:43 ID:m0qzYiMAO携(5/5) AAS
>>222
最初はお台場の火事(これは天カメで映せた局が多かった)、九段会館天井落下、
町田コストコの事故があったから津波を気にしながらも東京メインの報道だったんだよね。
本当にヤバいと思ったのは仙台空港の津波映像のあと、海からターミナルまで4キロあるのに気がついてから…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*