[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: (内モンゴル自治区) 2011/07/10(日)11:24:04.13 ID:cWtbkj1gO携(1) AAS
道端を歩いていたら地震にあった。最初は突き上げられるような揺れで、一瞬にして大きな横揺れに変わった。
道幅の狭い住宅街だったから、家が倒れて下敷きになったら怖いと思って走って近くの駐車場に避難した
221: (内モンゴル自治区) 2011/07/10(日)22:04:01.13 ID:hVI7L5sFO携(1) AAS
埼玉の自宅で娘と喧嘩しながら洗濯物畳んでた。
あ、地震…あれ?長っ…あれ?デカイ!!
テレビつけたけど恐怖のあまり子供達が大号泣した為全く頭に入らず。
その間も揺れてた。水槽から水がこぼれ、コップが割れてる音もした。
お家に居たくない!と子供達が言うので、子供2人抱え車へ避難。
車の中でも子供達大号泣。
埼玉はきっと大丈夫だよ!なんの根拠もなく大丈夫連発してた。
車の中でも沢山揺れて本当は自分もすごく怖かった。
約1時間後、家に戻りテレビをつけたら津波中継が。
どれだけ大変な事が起きたのか知った。
省3
260: (広西チワン族自治区) 2011/07/11(月)04:01:00.13 ID:WHaFtSLLO携(1) AAS
新宿の駅ビルの最上階からエレベーターで移動中に揺れ。
最初、気づかなかったがエレベーターの壁にゴンゴンぶつかっていたもんで、シン●ラーかと焦る。
同乗者が必死に各階のボタンを押してくれて5階で降りた。時にようやく地震と認知。
フロアに出るとお客やらなんやらがキャーキャーと言っていたが、なんだかあまり焦らず。
2時間以上経って閉店し、携帯も繋がらずだったので、職場の人らと居酒屋で飲み食い。
そこで切れ切れのワンセグからようやっと惨状を知り皆無言で解散。
省2
289(1): (チリ) 2011/07/11(月)14:30:03.13 ID:MiYBcV7E0(1) AAS
>>288
そこ大事なとこ?
314: (広西チワン族自治区) 2011/07/11(月)18:38:46.13 ID:Bp8ltBLoO携(1/2) AAS
仕事中だったが、すぐ会社を閉鎖して避難。
ワンセグで津波警報知って、あわてて車で市内まで逃げた
のんびりしてたら今頃墓の下だわ
336(1): (東海) 2011/07/11(月)22:59:31.13 ID:2pzEFtpzO携(1) AAS
家でミヤネヤ見て知りました。
CMあけにこちらも
ぐ〜〜〜〜らぐ〜〜〜〜ら
揺れ出して、本当に船に乗ってるような…体験した事の無い揺れ。
東京〜大阪まで揺れるなんて尋常じゃない…ヤバい…と
東北で震度7と知った時は固まってました…
その後は津波の映像で頭が真っ白。逃げてくれ!逃げて!とひたすら祈ってた…
534(1): (チベット自治区) 2011/07/15(金)07:16:12.13 ID:5m4I/Eyh0(1) AAS
>>511
大阪在住だけど最初は遂に東京で来たのかと思った
震度2〜3くらいの揺れを感じて振幅がかなり長めだったんで
東海だとこんなじゃ済まないからこれは震源遠いなと
NHKつけたら速報音みたいなのが鳴りっぱ&都心を映した画面が揺れっぱだし
TV見てる最中にも揺れの振幅は更に長くなるし
しばらくして東北だと情報が出て冷静になった後に別の意味で恐怖したわ
いくら巨大地震だからって1000km離れた場所でこんだけ揺れるって
こちらにとっての「本番(東海、南海、東南海)」来たらどうなっちゃうんだよと
734: (関東・甲信越) 2011/07/19(火)12:13:35.13 ID:zxUbz5b2O携(1) AAS
>>725わかる。
あれから、今までは後でやろう・明日やろうと思っていた事を、今すぐやるようになった。
1分先に大地震が来て、自分も街もなくなる可能性が「絶対ない」とは、誰にも断言できなくなったよな。
首都圏買いだめの時、自分はなるべくいつも通りの仕事、買い物をしようと心がけてたけど。
あの、針で少しつついたら集団ヒステリーや暴動でも起こってしまいそうな
独特の張り詰めた空気は忘れられない。
住み慣れた街が、異様に静かだったなー 。
782(1): (埼玉県) 2011/07/20(水)22:09:37.13 ID:ZDX0N8uW0(1) AAS
東京と埼玉の境界にある職場でパソコンに向かっていた。
同僚達と「地震?」と仕事の手を止めてじっとしていると、だんだんハッキリと分かる横揺れになっていった。
長くて強い横揺れだったので、『首都圏が震源地ではないな』と思った。
最初はそんな事を考える余裕もあったが、だんだん揺れは強くなっていったので
正気を保つために思わずヒーヒーと叫び声をあげていた。声を出していないと恐怖で我を忘れそうだったからだと思う。
社屋は7年前に立てた鉄筋コンクリートで、まさか倒壊することはないだろうが、
その時は、建物が崩れても何とか机の隙間に収まって助かりますように、と
必死で自分の机にしがみついていた。
大型で重たい事務机が、ゆさゆさと揺れて少しずつ移動していて、とても心細かった。
まるで机が自分の命綱のように感じられた。
省5
832(1): (不明なsoftbank) 2011/07/22(金)17:41:18.13 ID:EALyps860(1) AAS
家で寝てたら地震だ、と思ったが疲れてたので寝続けようと思ったが、かあちゃんが
血相変えて起こしに来た。
仕方ないな、と思いつつ揺れてる最中に
テレビ見てたら津波警報の画面。
何がなんだかわからなかった。
母ちゃんパニックだし、自分は無言。
最終的には母ちゃんに落ち着け!!!
って怒鳴ってしまった。
実際これやばいと感じたのは、十五分後の
茨城余震かな。起きてたしね。
省6
948(1): (広西チワン族自治区) 2011/07/28(木)01:44:28.13 ID:QfaIUxs9O携(1) AAS
普通に午前中ゲーセン行って帰っていいとも見たら昼寝してた。
んでその時実家暮らしだったから普通に親が帰ってきて口喧嘩してまた昼寝してた。
んで寝てたら地震起きてさすごーく長い地震だったから親があわくってて俺も心臓バクバクしてやばかったしそのあと停電でやばかった。
でもなんか午前中異様に暑かったのは覚えてるわ。
949(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/28(木)01:58:23.13 ID:gXDNg/2tO携(1) AAS
買い物行ってて夕方4時か5時頃に家帰ってテレビつけたら、
アナウンサーがヘルメットかぶってたり津波の映像が流れてたりしてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s