[過去ログ] 三浦洸一ファンスレッド (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 〇〇番目のふぁん 2008/08/04(月)13:27 ID:RdVf4kqf(1) AAS
三浦洸一さんのロシア民謡の「黒い瞳」声に伸びがあって本当に素敵ですね。
私個人的には昭和30〜36年頃の歌声が一番伸びやかで好きです。
598: 長〜いファンです 2008/08/04(月)14:33 ID:qzUUuKVV(1) AAS
<<ロシア民謡集>>の10インチレコードは、当時心斎橋商店街の
レコード店で買い「小麦色の娘」「泉のほとり」何回も聴きました。
丁度その頃「ともしび」をNHK「歌の広場」で三浦さんは、大劇でも
白と黒のストライブの衣装で、素晴らしい美声歌声でしたね。
そしてその頃ご結婚。その当日<スター千一夜>でも♪「ともしび」を
唄われましたね。私的にも昭和30年〜昭和36年の頃の歌唱が一番よかった
ように思います。その後「ロシア民謡」のレコードも3〜4枚入手したものの
現在は、1枚のみ手元に〜〜〜( 余談話では発売当時は、三浦洸一後援会で
注文を受付ていたとのことでした。)
599: 2008/08/06(水)11:03 ID:ochooGf/(1) AAS
AA省
600: 椿 [三浦洸一ファンスレッド] 2008/08/09(土)14:03 ID:IkXw7/xd(1) AAS
京都へ行っていました。帰ってパソコンを開きますと、優しいうれしい
スレッドが・・男です女です名無しさん、○○番目のふぁんさん、長〜い
ファンさん、ありがとうございます。
すばらしい時間をもっていらっしゃること本当にうらやましく思います。
どこかへ出かけて、また自分のうちへ帰ってくるといつもほっとし、少し
幸福感を味わうのですが、これからはもうひとつ、このファンスレッドを
開く時間が加わりました。「泉のほとり」♪三浦洸一さんが歌っていらっ
しゃるメロディが聞こえてきそうです。どんなにかすてきでしょう。
601: 599見ました 2008/08/16(土)17:02 ID:kba/BtdD(1) AAS
三浦洸一さん「踊子」を聴きました。
若々しく朗々とした歌唱、すばらしかったです。
コメントも「命をかけて歌に取り組んでいます」
という言葉に大変感動しました。
ますます、三浦さんのファンになりました。
602: 長〜いファンです 2008/08/16(土)17:55 ID:Wqf7N49k(1) AAS
8月15日の「懐かしの昭和メロディー」♪「踊子」でしたね。
若いお若い時の三浦さんの歌唱すばらしかったです。
トークは、やはり今でも<ヒヤリ>としますね。
ご一緒の大津さん、曽根さん、いいお方です。「同窓会のようだ」
とコメントされていました。
歌手協会の「歌謡祭」10月15日〜16日三浦洸一さん早々と「出場決定」
もし曽根史朗さんとご一緒ならば、私的希望曲♪「マドロス兄弟」
お2人でお願いしたい。これは、夢のまた夢〜〜〜
「歌謡祭」の人選・司会・構成 <<合田道人>>さん
本当に有難うございます。 大感謝でございます。
603: 2008/08/16(土)18:08 ID:Dq7eVFs+(1) AAS
洸一、しゃべりは、今いち。
604: 〇〇番目のふぁん 2008/08/16(土)20:04 ID:4+kWDdfp(1) AAS
昨日のテレビ見逃した事に、今朝気づきました。このスレッドのお陰で、番組の
雰囲気だけは少しわかったような気がします。私が初めて三浦洸一さんを
知ったのは、曽根史郎さんと「マドロス兄弟」を唄われたのをテレビで見た時です。
それ以降、曽根史郎さんとの共演は何度もありましたが、「マドロス兄弟」は聴
いたことがありません。かなりヒットしたと思うのですが、、、、。
弱い奴だぜ泣くなんて、マストの鴎も笑ってる〜〜
三浦さんの優しい声が印象に残っています。
605: 椿 [三浦洸一ファンスレッド] 2008/08/21(木)05:39 ID:QgXbjQcb(1) AAS
「弁天小僧」が、なにげなく目につきましたので検索しますと、和服姿の三浦洸一さんが
唄っていらっしゃる画像が出てきてびっくり。三浦さんには昭和初期のモダンな雰囲気が
感じられますが、渋い和風もお似合いでした。弁天小僧は、きれいで悪いこともしていて
ちょっと魅力的な男の人なんですね。あだっぽい歌詞を軽やかに歌っていらして私も好き
な曲です。折り目正しさが、画像からも感じられました。トークも聞いてみたいですね。
606: 長〜いファンです 2008/08/26(火)10:46 ID:xRDReLxb(1) AAS
AA省
607: 〇〇番目のふぁん 2008/08/28(木)16:59 ID:WsUG8F9R(1) AAS
三浦洸一さんの55周年のCD繰り返し聴いて楽しませていただいています。
年代順に並んでいるんですね。最後の2曲「ちぎれ雲」「孤独の椅子」も
深い味わいがあって素敵です。
608: 長〜いファンです 2008/08/28(木)21:57 ID:Lzx/jsQl(1) AAS
607 ○○番目のふぁんさん
55周年の2枚CD年代順ですが、Disc2ー?♪「流転」S35年
?♪「桜の園」S34年 で、この1箇所だけが、逆転しています。
何となくこれが気になっていました。が、2曲とも関西で誕生した
曲だけに当時のことが思い出され、また三浦さんも近年お会いする度に
レンゴーの当時の井上さんのお話をされます。
609: 2008/08/29(金)08:59 ID:GVpqWQWO(1) AAS
「アカシアの街よさようなら」を聴きたいファンもいっぱいいると思うよ。
610: 〇〇番目のふぁん 2008/08/31(日)10:31 ID:iAPErvKc(1) AAS
デイスコグラフイーを見ると、たくさんの聴いたことのない曲があります。今後
これらの音源が日の目を見ないとしたら、もったいないし、さびしいですネ。
「海よさらば」は「青年の樹」と同じ作詞、作曲家なんですね。
611(1): 2008/09/01(月)02:57 ID:CJzHN9i+(1) AAS
かえれ祖国の島々よ
612(1): 2008/09/05(金)17:12 ID:8D0Ojrbj(1) AAS
三浦洸一は昭和40年代に入ってから、その伸びのいい張りのある高音を生かして
勇ましい軍歌もたくさん歌ってるけど、このスレでは話題になりませんね。
鶴田浩二ともども軍歌のオムニバスCDが出ているのにね。
613: 2008/09/05(金)23:12 ID:TXcEWrnD(1) AAS
♪横転逆転宙返り
614: 2008/09/06(土)18:16 ID:pRz0ApQZ(1) AAS
踊り子
615: 坊主拳法 ◆he6/GQW19c 2008/09/06(土)18:35 ID:kkdfIXUi(1) AAS
国を興せ 青年の樹よ♪(VS-552)
616: 611 [´] 2008/09/06(土)22:45 ID:JAnrj3aJ(1) AAS
かえれ祖国の島々よ
はソノシートで発売為れたのですか?
聞いてみたいのですが入手は困難ですよね…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*