[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
623
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)21:58 ID:GWi91P9R0(1/10) AAS
>>618 に書いてある通り、「〜が好きだ」という意味で、大昔は
"like something well" と言っていたそうです。それについては、
OED Online にも次のように書いています。

like
II.
To take pleasure in or be pleased by something.
II.4.a.

a1200–
transitive. To find (something) pleasing or agreeable; to enjoy, have a taste for or take pleasure in (a thing, activity, condition, etc.).
●In early use, frequently with well. Also in †to like ill: to dislike.●
省9
624: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:02 ID:GWi91P9R0(2/10) AAS
私の記憶によれば、10年くらい前に YouTube 上で投稿されていた
何本かの Jane Austen 原作のイギリス映画(たぶん Pride and Prejudice だったような
気がします)においては、like [something] well という言い方をして「〜が好きである」という
意味で何度か使っていました。それを聞いて、私はそのころ違和感を感じましたが、
もしかしたら Jane Austen の時代(つまり200年前)ごろのイギリスではそういう
言い方をしていたのだろうと思いながら聴いていました。

ともかく、その他の映画やテレビドラマでも、何百年も前のイギリスを舞台にした
ドラマでなら、like (something) well という言い方をしているものがあると思います。
あまり 200 年以上も前のイギリスを舞台にした映画などを私はそんなに見ていませんので、
詳しくはありませんが。
625: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:06 ID:GWi91P9R0(3/10) AAS
"like it well"
という言い回しを試しに検索すると、Shakespeare の As You Like It
の一節である次のものが出てきました。

I like it well.
外部リンク:www.google.co.jp

他にも
like him well
like her well
などを検索すると、いくらかヒットするかもしれません。
626: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:08 ID:GWi91P9R0(4/10) AAS
"like him well"
を検索すると Shakespeare の As You LIke It
の一節である次の台詞が出てきました。

I like him well.
外部リンク:www.google.co.jp
627: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:12 ID:GWi91P9R0(5/10) AAS
"like thee well"
を検索しても、Shakespeare の Merchant of Venice の次の台詞が出てきます。

( Thy beauty , that doth make me ★like thee well★ , ) Thou must be married to no man but me : For I am he , am born to tame you , Kate ;
外部リンク:www.google.co.jp

この上の
Thy beauty, that doth make me ★like thee well★.
はもちろん、現代英語に訳せば
Your beauty, which makes me like you very much.
という意味です。
628: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:18 ID:GWi91P9R0(6/10) AAS
Shakespeare 以外の文献からの用例で、しかも今度は
"I like thee well."
という phrase の用例も引用しておきます。これは 1850 年の文献によるものです。

... ★I love thee well★ ! By all that is dear in a holy spell , My Woodland Home ●I love thee well ●! He S.Ackerman . 11 ...
外部リンク:www.google.co.jp
629: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:31 ID:GWi91P9R0(7/10) AAS
Shakespeare ではない別の人が 1853 年に出版した
物語の中で、次のような詩の一節を書いている人もいます。

★I like thee well★ , but oh ! I love thee not .
外部リンク:books.google.co.jp
630: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:34 ID:GWi91P9R0(8/10) AAS
>>Shakespeare ではない別の人が 1853 年に出版した
物語の中で、次のような詩の一節を書いている人もいます。

上のような変な日本語をときどき書いて、そのまま推敲せずに
投稿してしまうことがあります。

訂正後
Shakespeare ではない別の人が 1853 年に出版した
物語の中で、次のような詩の一節を ★書いています★。
632: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:58 ID:GWi91P9R0(9/10) AAS
"like [something or someone] well"
という言い回しで、「〜のことが好きだ」という意味になるような
用例をさらに探すために、今度は OED Online にて
well の項目にある定義文や用例を引用します。
14世紀という大昔から、20世紀の 1994 年に至るまで、
ずっとこの形の phrase が使われてきたということがわかります。
like something or someone well
だけじゃなくて、
love someone or something well
の形についても、OED Online ではきちんと解説したり用例を挙げたりしていますが、
省3
633: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2e89-wdyj) 2023/11/04(土)22:59 ID:GWi91P9R0(10/10) AAS
(続き)
well
III.13.a.v.
c1330–
With like.

c1330
Ich man ★liked wele★ his gle.
Sir Orfeo (Auchinleck MS.) (1966) l. 529 (Middle English Dictionary) Citation details for Sir Orfeo

a1375 (c1350)
Sche..him graunted to worche wiþ hire al his wille as ●he wel liked●.
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s