[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
682
(1): ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)22:05 ID:4TOyozJD0(1/6) AAS
PCにsikiをインストールして使ってみた。画面見やすいね、これ。
686: ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)22:46 ID:4TOyozJD0(2/6) AAS
>>683 OED (CD-ROM ver.4.0)で確認済み
absent, v.

†1. trans. To keep away, detain or withhold from being present. Obs.
b. refl. To keep or withdraw (oneself) away.

†2. intr. To be or stay away; to withdraw. (←これ)

†3. trans. (by omission of from; cf. avoid). To leave. Obs. rare.

用例すべて省略。
687
(1): ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)22:48 ID:4TOyozJD0(3/6) AAS
またアンカーミス
>>685

>>663
>(〇)Partingの後ろにコンマがあるのだから、partingをコンマの後ろの部分と連結させる発想は正しくないのです。

この見解は撤回しないんですか?
689
(1): ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)22:58 ID:4TOyozJD0(4/6) AAS
ところで>>670の論文の著者、p.72でこんなこと言ってますね。

The melody is so captivating that no-one pays any attention to the words, nor should they, because they are banal and largely nonsense.

また3連目の歌詞
Sad Despair doth drive me hence;
This despair unkindness sends.
If that parting be offence,
It is she that then offends.

これを、次のように訳しています。
I’m driven away by sad despair,
despair caused by unkindness.
省3
690
(1): ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)23:07 ID:4TOyozJD0(5/6) AAS
>>688
外部リンク:en.wikipedia.org

a. I won't eat that pizza.
b. That pizza, I won't eat. - Topicalization of the object argument that pizza
691
(1): ブタ耳 (ワッチョイ bee3-3/29) 2023/11/05(日)23:11 ID:4TOyozJD0(6/6) AAS
輪廻転生すると前世の記憶は失われるらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s