[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 09d4-0SSA) 2023/11/08(水)07:55 ID:0E2EYnWk0(1/5) AAS
今日の夜に回答を発表します。この入試問題の英文を見たネイティブの感想が載っている質問掲示板ページも紹介します。

>>764 みずから、そのコテハンを受け入れていたのねw
770: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 094e-0SSA) 2023/11/08(水)21:02 ID:0E2EYnWk0(2/5) AAS
>>769 そのヤマトって人のリンクを紹介しようと思ってたのだが、先をこされちゃった。😓

では、正解いきます。>>760は、
I booted out the plumber.とTo boot out the plumber had seemed difficult.を関係詞を使って合体させた文章なのです。先行詞は、boot outの目的語なので、目的格の関係代名詞を使います。

(正解)
I booted out the plumber to boot out whom had seemed difficult.
771: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 094e-0SSA) 2023/11/08(水)21:06 ID:0E2EYnWk0(3/5) AAS
>>750 = >>763 round of とか whomとか即座に答えるとは、なかなかやりますね 🤠
777: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 094e-0SSA) 2023/11/08(水)23:38 ID:0E2EYnWk0(4/5) AAS
>>774 「has been writingが不可である」のソースがあるなら見せて
778: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 094e-0SSA) 2023/11/08(水)23:42 ID:0E2EYnWk0(5/5) AAS
>>774 She has been writing a letter since one o'clock.は正しい英文だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.877s*