[過去ログ]
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364 (1002レス)
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1684744172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-STDj) [sage] 2023/07/08(土) 22:59:57.24 ID:Ho/ULkeY0 >>980 >>981 の言う通りで、custom-cut を動詞として使っているんだけど、 昔はこういう複合動詞とか複合形容詞とか複合名詞を使うときには、 つながれた単語のあいだに hyphen をつけていたからわかりやすかったのです。 それを、面倒なのかどうか知らんけど、hyphen なしで使う人が圧倒的に 多くなってきたから混乱する人も多くいるだろうと思います。 ともかく、何となく変だな、と思ったら、二つか三つの単語に hyphen を入れたらどうなるか を考えてみたら解決するときもあります。 他の複合動詞とか複合名詞とか複合形容詞で、hyphen なしで使うことが多くなったもの。 custom-designed は形容詞として辞書にもあるけど、それの動詞形は大きな辞書に如かなかったりするだろうと思います。 でもネット検索すると We custom design it. なんていう用例が堂々とまかり通っています。custom-design という動詞の hyphen が取れてしまっています。 custom-built という複合形容詞も辞書に載っていますが、custom-build という動詞は普通の辞書にはないかもしれません。 しかしネット上では We custom build it and install it for you. というふうに、custom-build という動詞の、しかも hyphen なしの用例がまかり通っています。 (続く) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1684744172/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s