[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/30(金)04:22 ID:gBl2nr+K0(3/7) AAS
>>786
>>Our test kitchenhearty red lentil created a hearty red lentil soup with crystallized ginger ★as the star★.
as the star は、「(料理の目玉みたいなものという意味での)「星」として」という意味だろうと思います。
おそらくは、料理するとき、一つの料理の中に入れるものとして、最も目立つもの、中心的な食材のことを
the star って呼ぶんだろうと思います。たとえばお好み焼きの真ん中のてっぺんに玉子焼きを載せたとしたら、
その玉子焼きが the star of the okonomiyaki ということになるんじゃないかという気がします。
料理のことをよく知らないので、私には想像するしかありませんが。
今回のこの課題文においては、このスープの目玉的な食材(the star)としては
crystallized ginger を使っているのでしょう。
792: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/30(金)04:26 ID:gBl2nr+K0(4/7) AAS
>>786
試しに the star of the dish という言葉を検索すると、
This vegetarian steak dish bursts with savory flavors!
★The star of the dish★ is tofu, a versatile ingredient used in many Japanese dishes.
外部リンク[html]:www.ny.us.emb-japan.go.jp
上のような用例が見つかります。だから私の言った通りだろうと思います。
793(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/30(金)04:43 ID:gBl2nr+K0(5/7) AAS
>>778
Copy that. というときの copy の語源については、ネット上を見てもみんな
憶測の域を超えていないような気がします。いずれにしても、15世紀から
使われているんだそうです。この下の2つのリンク先の議論が、少しは参考に
なるでしょう。
外部リンク:idiomorigins.org
外部リンク:english.stackexchange.com
794(1): (ワッチョイW 659d-26mJ) 2023/06/30(金)08:35 ID:LTLxiVK40(1) AAS
>>793
ありがとうございます
15世紀から使われてるんですね
てっきり最近急に出てきた流行り表現だと思った
あとイタリア語説ですが二つ目のリンクの最後の方に1人だけですがいたので少しスッキリしました
795: (ワッチョイW 2386-q8XY) 2023/06/30(金)12:50 ID:/RmF7LWr0(1) AAS
動詞Copyの使用が15世紀また遡れるというだけでcopy thatの時の意のことではないが
796(3): (ワッチョイ a3f0-Hs71) 2023/06/30(金)13:05 ID:y8faLLfp0(1) AAS
次の付帯状況のwith OCの訳しかたと、that will not be there の意味を教えて下さい。
付帯状況は「〜なので」、で
その意思はそこには無いかもしれない。でしょうか?
Poverty can be eliminated. The real question is, does the will to solve it exist?
At the moment, with issues such as terrorism and global warming dominating the headlines, that will may not be there.
797: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/30(金)13:23 ID:gBl2nr+K0(6/7) AAS
>>796
At the moment, ★with issues such as terrorism and global warming dominating the headlines★, ●that will may not be there●.
(1) with issues such as terrorism and global warming dominating the headlines
「issues such as terrorism and global warming が the headlines を dominate しているので
(~を dominate しているという状況下において」
という意味。
(2) that will may not be there
その will は、そこになはいかもしれない。
(そんな意思(意図)は、ないかもしれない。)
(人々は、そんなことを思ってはいないかもしれない。)
省1
798: (ワッチョイ 5569-wYA+) 2023/06/30(金)13:24 ID:19eiVG310(1) AAS
とりあえずDeepLくらい使ったら
貧困はなくすことができる。本当の問題は、それを解決する意志が存在するかどうかということだ。
テロリズムや地球温暖化といった問題が世間をにぎわせている現在、その意志は存在しないかもしれない。
799: (ワッチョイ 75e2-GY1C) 2023/06/30(金)13:26 ID:FVeUKud50(1/2) AAS
>>796
>that will may not be there
Ⓢthat will=will to solve poverty=will to eliminate poverty(willは「意志」の意の名詞)
Ⓥmay not be=may not exist
Ⓐthere.
>with issues such as terrorism and global warming dominating the headlines
省1
800: (テテンテンテン MM4b-+qsa) 2023/06/30(金)13:38 ID:uyriqmb2M(1/2) AAS
>>796
こういうソースがはっきりとわかる例文は安心感あるなー
801: (ワッチョイ 23f0-F8yx) 2023/06/30(金)13:58 ID:4zCU5Qje0(1) AAS
>>794
>15世紀から使われてるんですね
copy ていう単語とその基本的な意味がな よく読めよ
802(1): (ワッチョイ 8d69-wYA+) 2023/06/30(金)15:49 ID:K0HeCXbr0(1/3) AAS
TOEICの答えの選択肢の1つです
バスの広告枠についての文章に関わるものです
Only a few locations for advertising remain.
このremain 波動解釈したらいいのでしょうか?
まるで left のような形容詞の扱いですが、remainにはそういう働き方はないようです
どうやって説明できますか?何か省略されているのでしょうか?
803: (ワッチョイW 359d-6wIa) 2023/06/30(金)15:53 ID:s5pXKzSi0(1/3) AAS
とりあえず辞書引きなよ
804: (テテンテンテン MM4b-+qsa) 2023/06/30(金)16:23 ID:uyriqmb2M(2/2) AAS
動詞っすね
805: (ワッチョイ 75e2-GY1C) 2023/06/30(金)16:23 ID:FVeUKud50(2/2) AAS
>>802
普通に一般動詞remainのSV。
806: (ワッチョイ 8d69-wYA+) 2023/06/30(金)17:29 ID:K0HeCXbr0(2/3) AAS
for S V なんて知らなかったもんで。 あざす
807: (ワッチョイW 359d-6wIa) 2023/06/30(金)17:34 ID:s5pXKzSi0(2/3) AAS
えっ
808: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/30(金)17:51 ID:gBl2nr+K0(7/7) AAS
for S V だなんて、誰も言ってませんよ。
809: (ワッチョイ 8d69-wYA+) 2023/06/30(金)19:08 ID:K0HeCXbr0(3/3) AAS
あ〜、すんません
Only a few locations for advertising までがSで remainがVで SVの文章だったんですね
remainが他動詞だけじゃなくて自動詞もあるって知らなかったので、すんません
これでわかりました
810: (ワッチョイW 359d-6wIa) 2023/06/30(金)19:14 ID:s5pXKzSi0(3/3) AAS
いやそもそも自動詞の動詞っすよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*