洋書・洋画などに取り組んで真面目に語る (3) (419レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ de89-owa4) 2023/05/22(月)06:03 ID:nC3OwiDu0(1/2) AAS
Basic science seeks to discover new knowledge,
while applied science seeks to ★take what knowledge already exists
and use it to★ solve an existing problem.
外部リンク[html]:okwave.jp

OK Wave の英語質問コーナーでの課題文だが、ここに出てくる
"take ABC and (別の動詞) it"
という言い回しは、英語の中でもっと頻繁に使われるといいな、と
私はずっと前から思っている。この言い回しを使うと、
わかりやすい構文でどんどん英文が作れるのだ。

これに似た言い回しに初めて出会ったのは、映画の中でだった。
省2
10: The OED Loves Me Not (ワッチョイ de89-owa4) 2023/05/22(月)06:16 ID:nC3OwiDu0(2/2) AAS
>>9 のリンク先にある解説の続きとして、
take [something] and make it (形容詞など)
という言い回しについてもコメントしていた。

2chスレ:english

まあともかく、あの頃は5ちゃんねるでもいろんな人が深い考察をしてくれていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s