洋書・洋画などに取り組んで真面目に語る (3) (417レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
103(3): (ワッチョイ 7a41-DXLR) 2023/08/16(水)20:05 ID:aQN7w6ZA0(1/3) AAS
なかなか英語の新聞や小説や雑誌をスラスラ読める域に達しません。
TOEICは930、ほか、英文解釈教室など有名な参考本は多数読破済みです。
達しない理由は、発音がまったくといっていいほどできず、
英語の音読をする習慣がないことかなと思ってます。
それとも英語を読めるようになるには、一定以上のIQや地頭の良さや才能があることなど、
努力ではどうにもならない要素が必要なのでしょうか?
国内での学習のみで英語がスラスラ読めるようになった方、
そのためのヒントを教えていただけませんでしょうか?
英語が独学で読めるようになるためにはなにが必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
111: (ワッチョイ 7a41-DXLR) 2023/08/16(水)21:03 ID:aQN7w6ZA0(2/3) AAS
>>106
とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
毎日の発音練習を継続し、語彙数2万を目指してみようと思います。
OEDさんという方の書き込みもこれから読んでみます。
測定のためのサイトも教えていただき、ありがとうございます。
これから測定して、今後の学習プランを練ってみます。
>>107
日本語の黙読できるためには日本語の音読能力は必須かなと思い、
このことは英語にも当てはまるのかなと思ってました。
たしかに、たどたどしく頭の中で音読するよりも、ざっと視線を
省4
112: (ワッチョイ 7a41-DXLR) 2023/08/16(水)21:10 ID:aQN7w6ZA0(3/3) AAS
>独学で英語が読めるようになるには、英語を読むしかないのです。
この言葉は刺さりました。
原書から逃げて、有名な英文解釈本で読解力を付けた気になろうとしていました。
英英辞典も読むようにします。
今回は参考になるお話しをお二方から聞かせて頂き、
投稿してよかったと感じています。
ありがとうございました!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.516s*