洋書・洋画などに取り組んで真面目に語る (3) (419レス)
上
下
前
次
1-
新
4
:
The OED Loves Me Not
(ワッチョイ 1689-O5MS)
2023/05/09(火)12:58
ID:XvMgrUYH0(4/4)
AA×
動画リンク[YouTube]
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
4: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/09(火) 12:58:22.54 ID:XvMgrUYH0 映画『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』 https://www.youtube.com/watch?v=DezxSttbSuY 去年の11月ごろ、つまり半年ほど前に太宰の「斜陽」の映画化作品として、 上のリンク先にあるような映画が上映されていたそうだ。 今の今までそれを私は知らなかった。この半年は、何かと気分的に別のことで 忙しかったので、まったくこの映画が出回っていることに気づかなかった。 今それに気づいて、300円ほど払って Amazon Prime で見終わった。 まあ、悪くはない。太宰ファンとしては、この映画化作品にはさほど感心はしなかったが、 たとえ駄作であっても、太宰関係のものは映画であろうとどんなものであろうと、一応は 目を通しておきたいと思っているので、見て後悔はしていない。しかし再び見ようとは思わない。 原作である太宰の筆による小説そのものがあまりに優れているので、映画化作品を見て 感動するなんてことはあまりないだろうとは思っている。 太宰作品も、今まで映画やテレビドラマとして脚色されたものなどいろいろと見て来たが、 やはり太宰が書いた小説の方がはるかによいに決まっているので、いつも少しがっかりする。 しかし、太宰が小説の中で描きたくても描けなかったこと、たとえば終戦直後の 東京の焼け野原の光景や闇市の様子や、酒や食料が手に入りにくかった東京の 町の様子などは、映画を通して見ることによって、一応は勉強になった。 もちろん、映画化されたそういう終戦後の日本の状況が果たしてその頃の現実を 忠実に映し出しているかどうかについては、疑問の余地はいくらでもあるだろうが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1683574172/4
映画鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽 去年の月ごろつまり半年ほど前に太宰の斜陽の映画化作品として 上のリンク先にあるような映画が上映されていたそうだ 今の今までそれを私は知らなかったこの半年は何かと気分的に別のことで 忙しかったのでまったくこの映画が出回っていることに気づかなかった 今それに気づいて円ほど払って で見終わった まあ悪くはない太宰ファンとしてはこの映画化作品にはさほど感心はしなかったが たとえ駄作であっても太宰関係のものは映画であろうとどんなものであろうと一応は 目を通しておきたいと思っているので見て後悔はしていないしかし再び見ようとは思わない 原作である太宰の筆による小説そのものがあまりに優れているので映画化作品を見て 感動するなんてことはあまりないだろうとは思っている 太宰作品も今まで映画やテレビドラマとして脚色されたものなどいろいろと見て来たが やはり太宰が書いた小説の方がはるかによいに決まっているのでいつも少しがっかりする しかし太宰が小説の中で描きたくても描けなかったことたとえば終戦直後の 東京の焼け野原の光景や闇市の様子や酒や食料が手に入りにくかった東京の 町の様子などは映画を通して見ることによって一応は勉強になった もちろん映画化されたそういう終戦後の日本の状況が果たしてその頃の現実を 忠実に映し出しているかどうかについては疑問の余地はいくらでもあるだろうが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 415 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s