[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)11:40:55.83 ID:JhoCCe1d0(7/9) AAS
×英語習得
⚪︎言語習得
423: (ワッチョイ 0189-saia) 2023/06/12(月)16:55:23.83 ID:cBhUergA0(7/9) AAS
>>416
親が云々のくだりは例え話だろ、中学生に置き換えた。

ただ揚げ足取りをするなら子供が還暦を過ぎても親が生きてる場合は結構ある。
601
(1): (ワッチョイW 9596-V7Er) 2023/06/26(月)23:00:17.83 ID:/fvaJysc0(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
716: (ワッチョイ d589-Int1) 2023/08/10(木)02:31:50.83 ID:G8clK7oR0(1) AAS
クジラ構文とかもうちょっと分かりやすく説明できなかったのかな。
「鯨」という漢字自体が難しい上に、
「クジラが魚でないのと同様、馬も魚ではない」って、
クジラが魚ではないなんて知らなかったぞ、海中の生き物なんだから。

しかも公式丸暗記だと最後に「bird」がついた時などの
応用が全く効かなくなる。
815: (ワッチョイ ca34-n3Ry) 2023/08/27(日)19:40:40.83 ID:h+VZryBn0(2/2) AAS
>>807
それはネタみたいな感じで言うてるんやろ
少なくとも普通の人はそんな言い方せんし、伝わらん

>>810
何をいうとんのや
英語、日本語問わず、コミュニケーションと言うんは、送り手と受け手があるんや
人にいちゃもんつける前に、自分のレシーバとしての能力が低いんと思わんのか
そんなもんで理解できんと、外国人とのコミュニケーションなんてできんぞ
924
(2): (ワッチョイ cf89-fQyo) 2023/09/05(火)21:41:57.83 ID:2a9q05Gh0(1) AAS
前スレ854まとめ

・(高校の)先生が一言「教科書を中心にやります」と言ってくれれば違ったかもしれない。
・けれど先生は「(単語帳が教科書と)リンクしている」ということを説明しなかった。
・説明してくれれば、単語集を真面目に取り組んで、単語力がもっときちんと付いたと思う。
・「全体像を説明しない」という教師の姿勢がどうかと思った。
・「(5文型が)読解にとってもとても大切」ということを先生は言わなかった。
・これを言ってくれれば、5文型を真面目にやった。
・教科書を飛び飛びでやっていたので、「これで力がつくのか」と不安があった。
・中堅教科書を飛び飛びでやるのではなく、低水準の教科書を隅々までやってほしかった。
・大学受験用(高校3年生用用とも言えるか)の単語集はカナ発音がなかった。
省1
938: (ワッチョイ 9389-79xj) 2023/09/08(金)02:57:53.83 ID:pdNumIF30(2/19) AAS
Now you fighting chance to prove your father is wrong

If exie現実 is a nightmare,
one can only hope they are dreaming.

「思考力を磨く英文精読講義』研究社、薬袋喜朗
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s