[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (ワッチョイW 9f1d-lFld) 2023/05/01(月)11:09:35.57 ID:dplu22Wj0(1) AAS
やたら自意識過剰だよね(笑)

気負ってるというか
14: (アウアウウー Sa1b-G4r+) 2023/05/03(水)09:31:47.57 ID:QMCplQpna(1) AAS
親が英会話できないなら教師が、英会話おしえるべき
でもネイティブ級の英会話できる英語教師はすくない
260: (ワッチョイW b99d-/fjK) 2023/06/07(水)11:49:26.57 ID:PKo4vyRZ0(1/4) AAS
>>255
日本人の日本語発音が完璧かと言われるとバラツキはあるけど伝わりはするから、英語の場合は伝わる最低限がどの程度なのか一般化されていないから完璧主義に陥るんだろうね
263: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/07(水)12:03:38.57 ID:JhoCCe1d0(9/9) AAS
>>261
ほんとこう言う人嫌いw
354: (ワッチョイ b95a-mVGR) 2023/06/10(土)17:00:53.57 ID:P46l4KQ60(5/8) AAS
学校の英語教育は翻訳のためだとわりきって考えろ
それだって大切な技能なんだから
短い時間で何もかも詰め込むのは無理
会話習いたかったら英会話塾でも逝け
469: (ワッチョイ c593-yi6s) 2023/06/18(日)18:53:32.57 ID:rkUToqTv0(1) AAS
日本人が英語苦手なのは日本語と英語の発音の仕方が全然違うから
読む、書く、聞く、喋るの4つのうち、圧倒的に1番簡単なのが読む事
しかし日本人はこの読むという事に重点を置いてる人が多い
圧倒的に1番難しい喋るを避けてる。喋る事に重点を置く事で
読むと聞くと、書くのレベルも同時に上がるのに
読むという書く読む喋るに何の成長も与えない事に重点を置いてるので
効率が悪い。
519: pitagi (ワッチョイW a99d-Xy3T) 2023/06/21(水)09:39:25.57 ID:hSuhKFjV0(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

botも作れる
598
(1): (スプッッ Sd03-O4p/) 2023/06/26(月)19:07:15.57 ID:JVqTMyF2d(1) AAS
あの音なんなんだろうなほんと
日本人の身体の作りでも出せないことはないんだろうけど、ほぼ現地育ちじゃなきゃ無理じゃねえか
何年と真似してるけど再現できない
でもケインコスギとかゴリゴリな音出すもんな
一体どうなってんだって思う
754
(1): (ワッチョイW b38a-Teue) 2023/08/20(日)19:25:38.57 ID:eHeCEBRv0(2/2) AAS
>>752
レスありがとう、変なことしてる人は本当に多いからねww
その人のように、何か表現を覚える→使ってみたい!→通じた→満足→付箋捨てて忘れて終わり、みたいな人はかなり多いと思うw

あとなるほど、4レスの目的よくわかりました
貴重なアドバイス本当にありがとう

ちなみに英語ネイティブって、英語のリスニングについてどう思ってますか?
他の英語ネイティブが喋ってることがよくわからない時ってあります?
俺は、喋る英語があまりにも速すぎたり、音そのものが何言ってるか普通にわからなかったりすることがしょっちゅうで、
たまに「これネイティブならちゃんと聞き取れるのか?これはネイティブですらわからないんじゃないか?」と思うことがあります
そんなことはないですか?
973: (ワッチョイ 1794-SjEv) 2023/09/09(土)22:44:25.57 ID:VA8MEZZ+0(1/2) AAS
無意識に使えるレベルを目指すべきだと思うけど
いつ覚えたか自体を覚えてない様なのは無意識に理解してるわな
I love youなんて子供でも意味を含め知ってそうだけど
語順が違う、日本語の語順と違うと言う知識と
この意味を含めたフレーズどちらを先に知ってたかと
言われたら曖昧な所が有る、義務教育で語順が違いますと
なって認識した気がするしじゃあその前からこのフレーズを
知らなかったのかと言われたら違和感が有る

俺は何が言いたいんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s