[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: (ワッチョイW c39d-kmSP) 2023/05/14(日)16:48:18.08 ID:nxm8+CL20(1) AAS
なんかあまり食べないとかほとんど食べないでいいんじゃね
196: (ワッチョイW 5127-y4hR) 2023/06/03(土)15:28:45.08 ID:EzdsiQD20(1/3) AAS
一般的には東南アジア諸国のほうが、ラテンアメリカ諸国よりは英語は通じる。
東南アジア諸国は自国の言語(タイ語やインドネシア語やベトナム語など)がグローバル言語ではないため若いときから英語を勉強する人が多い。
しかし、ラテンアメリカは自国の言語がスペイン語やポルトガル語である。
スペイン語は英語に次ぐグローバル言語であり、ポルトガル語はグローバル言語ではないにしてもブラジル国内の2億人が使用する言語なので、彼らは若いときからあまり英語を勉強しない。
ただ、歴史的にアメリカと関係が深いパナマなどは別。
261(1): (ワッチョイ f144-UlWg) 2023/06/07(水)11:50:50.08 ID:BnFMCrH+0(9/15) AAS
英文は読めなくても流れ位は読んでくれ
429: (ワッチョイ 2969-mVGR) 2023/06/13(火)17:16:41.08 ID:ZDM52n+W0(1) AAS
ITリテラシー低すぎだろう
結局日本で求められる英語が受験とTOEIC L&Rのスコアだからなぁ
ほんとうの意味での英語なんて本当に必要な人以外道楽だよ(笑)
524: (ワッチョイ ad89-0y++) 2023/06/22(木)01:37:12.08 ID:Qq0VmFHi0(1) AAS
>>520
マイナンバーでは個人情報抜かれまくってるけどね。
デジタル庁サイトでは個人情報抜かれる前にチップが破壊されるということだけど、
そもそもそれは「個人情報が不正に抜かれてることが分かっていることが前提」だからな。
726: (ワッチョイ df89-Q/a6) 2023/08/13(日)21:17:11.08 ID:zxJB8QUp0(1/2) AAS
>>712
とりあえず
「アイドリングストップ禁止」とか
「フードロスを目指して」「食品ロスにご協力を」とかのPOPを見ると、
ニュースでしばしばやるようにカタカナ語の意味を実は解ってない人が多いなあと思う(マジョリティ、マイノリティみたいに日本語と英語で意味のズレが生じるものは仕方ないが、最近のプロテインブームでは、「タンパク質」と「プロテイン」の区別がついてない人が多いのが気になる)。
「停止時エンジン停止」とか
「食品の廃棄をゼロへ」って言えばいいのに。
「バリアフリー」って言葉自体がバリアフリーでない、「障壁除去」って訳語があるのに。
789: (ワッチョイW 259d-uLyd) 2023/08/26(土)15:30:54.08 ID:f8ZiVKpb0(1) AAS
大は小を兼ねるとは言うけど母音数の多い側が日本語を修得しても訛りはなかなか消えないね
871: (ニククエ Sdea-tJNG) 2023/08/29(火)21:58:25.08 ID:V6/Ae49AdNIKU(1) AAS
>>745
>ニュアンスを完全に抜けたものが多い
ここのところ
ニュアンスが完全に抜けたものが多い
と書いたほうが練れた日本語だと思うのだがこのスレの人はどう思う?
目的語だから助詞には"を"を使いたい英語学習者がいるのだと思うが違和感がある。
905: (ワッチョイ c189-fGTI) 2023/08/31(木)08:32:00.08 ID:XqZKKkvc0(1) AAS
まず英語ができない人がこのスレ見ても何言ってるか分からないよな。
アンチ、スクリプト……暗号か? ってなる。
『メジャー』無印の茂野大吾は底辺の学力だったが
米国に行った途端に英語が堪能になったが現実でもそうなるだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s