[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8b89-8sUu) 2023/06/10(土)11:23 ID:OAS/kEJw0(1/5) AAS
>>671
Both of which were... がいきなり会話の中で出てきたら、なるほど会話でもこういう言い方をするのかな、
と感心したりもするだろうけど、質問者さんがこれに「びっくり」したということは、
もしかして小説などの中でもそういう言い方に出っくわしたことがなかったってことでしょうかね?
小説や映画のシナリオを読んでいると
(1) S V C, both of which were...
だけじゃなくて
(2) S V C. Both of which were...
みたいな言い回しはときどき出てきそうな気がしますけどね。
今回のカナダ人の言葉の場合は、その前の S V C. の部分がなくて
省3
675: (ワッチョイ 3196-APG/) [age] 2023/06/10(土)12:37 ID:YdK0Osiz0(2/2) AAS
>>672-673
The OED様の解説はいつも分かりやすい。
このスレを次回からこのように変更します。
The OED様以外のコテハンはこのスレで終わりです。
====
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26
※ソフィストは書き込み禁止。
[前スレ] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25
2chスレ:english
=====
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s