[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53(2): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:39 ID:++shVy+50(5/7) AAS
>>45
質問の邪魔になって申し訳ない。お詫びに回答しておきましょう。
●of usは、 「It is very kind of you」の時に使うofと同じ。
●itは、if以下を指す形式主語
●仮定法を表すために節に直す必要はない。主節に仮定法由来のwouldが来ているとき、不定詞が仮定法の意味を含んでいると考えてよいからだ。
わかりやすくした訳:
私たちが旅立つ友人たちの言葉を鵜呑みにしたなら、彼らは『自分たちの言うことを鵜呑みにするなんてあなたがたはとても変な人たちだ』と思うことだろう。
57: (ワッチョイW 5fe6-rGg5) 2023/04/16(日)01:05 ID:E8C/qWha0(1/5) AAS
>>53
ありがとうございます。
仮定法の節にする必要がないという説明は
ありがたかったですし
訳がすごく上手いと思いました。
直接法に直しているところがすごくうまい
58(3): ブタ耳 (ワッチョイW ffe3-T+ge) 2023/04/16(日)08:50 ID:HExwLiG90(1/6) AAS
>>53
>●itは、if以下を指す形式主語
形式主語ではないでしょ。「形式目的語」と言いたかったのでは?
というか、このitはいわゆる「状況のit」でしょう。
if節は副詞節なので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s